きょう4月21日は

ゲームボーイ発売から31年。

(※修正しました 汗)

 

 

「外でゲームができる!」というのも画期的でしたし、

サウンドも、携帯機なのにかなり迫力あったんですよね。

 

 

で、そんな記念の年に

久々に引っ張り出してみました。

 

 

 

初代ゲームボーイです。

いきなりこの完璧なデザイン。

さすがは任天堂ですね。

 

 

さて、私は古いハードを引っ張り出す時に

自分にクイズを課します。

 

 

「挿っているソフトは何?」

 

 

大した遊びではありませんが

そのハードの最後に遊んだソフトが

そのまま残っているワケで・・・

 

 

記憶の引き出しをバンバン開けて

予想するのがささやかな楽しみ・・・。

 

 

古いハードと言っても

当時を最後に全く触れていないわけではなく

それこそ、ゲーム番組も担当していますから

今日までに何度か遊んでいるはずなんです。

 

 

けれども、ガッツリ時間のかかるRPGなんかを

たとえ名作だとしても

電池を替えながら

いまこの画面でプレイするのはちょっとしんどい・・・。

(リバイバル作品も出ていたりしますし)

 

 

となると、さっくり遊べるゲーム。

そして、懐かしくてついやりたくなるメジャー作品?

 

・テトリス

・マリオランド

・星のカービィ

 

あたりかな? などと推測。

 

また大穴として

 

・平安京エイリアン

 

音楽が好きすぎて、たぶんGBでは

SaGa2の次に遊んだのではないかと・・・

 

 

ということで、正解を確認です。

 

 

正解は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの『ソーラーストライカー』

 

 

シンプルもシンプルなシューティングゲーム。

 

 

なぜだ?

なぜ最後に私はソーラーストライカーを・・・

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

 

 

 

 

購入したのは「わんぱくこぞう」

 

 

なぜだ?

なぜ私は、これをわんぱくこぞうで・・・

(それは別に問題ない)

 

 

ともあれ、生誕31年、おめでとうございます!