平成最後の祝日、2019年4月29日に

東京オペラシティで開催された

『ゲームセンターCX シンフォニー』

 

 

 

オペラシティといえば

音響設備・環境などが充実した

最高峰とも言えるクラシック専用の

コンサートホールです。

 

 

 

そんな場所で行われたのは・・・・

 

 

 

プロ奏者による

ファミコンBGMのオーケストラ演奏

 

 

 

世の中に一握りの

音楽で生計を立てているスゴい人達が

 

 

 

『アトランチスの謎』だったり・・・

(C)サンソフト

 

 

 

『マイティボンジャック』だったり・・・

(C)コーエーテクモゲームス

 

 

 

『忍者龍剣伝』だったり・・・

(C)シンイチロウトウジマ

 

 

 

昭和の時代に

小さなマシンから3和音で

ピコピコと奏でられていたゲーム音楽を

壮大に演奏するのです。

 

 

 

とはいえ、現在では

ゲームミュージックを

オーケストラで演奏することは

それほど珍しくなくなりました。

 

 

 

今回共演させていただいた

「JAGMO」さんがまさに

そのジャンルを代表するプロ集団で

NHKで演奏の様子が

放送されたことがあるほど。

 

 

 

ということで!

 

 

 

ベースは

「有野の挑戦」を彩った名曲を

オーケストラで演奏すること、としつつも。

 

 

 

せっかくなら、

「ゲームセンターCXでしかできない企画をやろう」

ということに。

 

 

 

 

その1つ目は

「生オーケストラによるイントロクイズ」

 

 

 

オーケストラが「ちょっとだけ」ゲーム音楽を演奏する

ショートケーキのいちごだけを食べるような

チョコレートパフェのピコラだけを食べるような

ある意味、究極の贅沢です。

 

 

 

(ちなみに、「ピコラ」はコレ……)

 

 

 

それだけでも十分に

楽しい企画になったとは思うのですが

 

 

 

「あとちょっとだけ・・・

 みんなを驚かせる何かを・・・」

 

 

 

私の欲張りな思考回路が

ウズウズしまして。

 

 

 

「それ、わざわざ

 オーケストラでやる?」

というBGMを問題にするのはどうだろう?

などと思い立った次第です。

 

 

 

今回は番組内で放送されないので

ネタバレしちゃいますが

 

 

 

その中の1つが

たけしの挑戦状の

「あめのしんかいち」でした。

 

 

 

そう。

有野さんがオンチ過ぎて(失礼あせる

2コンを片手に

何度も歌わされたカラオケの曲です。

 

 

 

「『あめのしんかいち』やりませんか?」

 

 

 

私が打ち合わせで提案すると

 

 

 

「・・・え? あれを?」

みなさん、絶句していました。

 

 

 

うん。コレコレ!

狙い通りの反応です。笑

 

 

 

しかし、

くだらなさはありつつも

「有野の挑戦」の

記念すべき1回目を象徴する

番組にとって思い出のメロディでもあります。

 

 

 

本番当日に

「あめのしんかいち」と書かれた楽譜を見たときは

得も言われぬ感動に包まれました。

 

 

 

 

そしてもう1つが、

「オーケストラをバックにプレイする有野の生挑戦」

 

 

 

なんと!

有野課長のプレイ先行で

後からオーケストラがBGMを

生演奏して合わせるという

前代未聞ビックリマークの企画です。

 

 

 

課長のプレイは

皆さんご存知の通りの「アレな感じ」ですから、

いくらプロとはいえ、合わせるのは至難のワザ。

本番は大忙し間違いなしです爆弾

 

 

 

いや、むしろ

大忙しになってもらわなければ困る!

 

 

 

ということで、

いい感じで音楽がコロコロ変わって

いい感じに有野課長がボロボロとミスをして

いい感じに迫力があってハラハラできる

 

 

 

『ツインビー』をセレクトしたのですが

結果的には大正解でした。

 

 

 

有「ほら、ベルとったよ! 音!!」

オ(慌てて曲チェンジ)

有「あーごめん! やられたー」

オ(慌ててゲームオーバー音)

 

 

 

オーケストラの司令塔である

マエストロ(指揮者)も汗びっしょり・・・

 

 

 

昼公演&夜公演、

ともに盛り上がりを見せました!

さすが、プロの奏者さんたち

そしてプロの有野課長!ですね。

 

 

 

あとは・・・・

 

 

 

私のタキシードでオールバックの司会の件は

割愛するとしまして・・・・

 

 

 

 

最後に。

 

 

オーケストラのみなさんと有野課長

そして、お客さんが三位一体となって

今回も大変素晴らしいイベントになりました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

 

オーケストラの生音に

いたく感動した私としては

まだまだ「有野の挑戦」を代表する

楽曲はたくさんあるので

 

 

 

「もう一度やりたいな……」

などと思っているのですが

 

 

いかんせん私が大声で

「やりたい!」と訴えると

謎の勢力に

却下される傾向にあるので

 

 

 

おとなしく

その時がやってくるのを待つことにします。

 

 

 

それでは、また!

 

 

 

【追伸】

近々「アメンバー限定記事」を

ちょこっとやろうと思っておりますので

興味ある方はよろしければ登録を。

私に通知せずにできると思います。

 

 

ま、大した記事ではないので

過度な期待は禁物でかに座