話題の【屍人荘の殺人】を読了。

 

 

結論から言えば、

 

もう最っ高でした!!

 


いわゆる”新本格ミステリ”のジャンルで
”閉ざされたペンションで起こる殺人うんぬん…”的な
一見、古典的でやり尽くされたテーマだけれども

 


【ありそうでなかったイマドキな設定】で、
新たな謎解きの世界が展開されています。

 

 

(マナーとして一応、伏せておきますが

 個人的には、設定を聞いたほうが

 ”面白そう”となる気がします)


あまりにも面白くて、

夢中で読んでたら久々の

気がついたら朝になってる」状態に。

 

 

トリックなどもしっかり練られているし、
伏線回収もお見事。

文章も読みやすい。


会話のやりやりも、
ミステリ小説にありがちな野暮ったいギャグなどはなく
非常に小気味いいというか、
個人的にはすごく好きな感じでした。


鮎川哲也賞受賞のデビュー作。
今村昌弘先生、これからも
いちファンとして楽しみにしています!


PS
ミステリ小説が好きで
ラスト・オブ・アス
バイオハザード
などのゲームが好きな人には超おすすめ!

 

というか、ゲーム化しても面白そう。