いつもキバヨガのブログをお読み
いただきありがとうございます
ヨガインストラクターとしては
体を使ったヨガの体操(アーサナ)
や呼吸法をお伝えしておりますが
自分にとってのヨガは
始めた頃と今では意味合いが
変化してきたと感じています
現在自分のアーサナヨガの練習は
毎朝1時間ちょっとですが
その間は
今日の仕事の事とか
あのWS申込んでおこうとか
消費税の督促状が来てたなとか
昨日の代行クラスの生徒さんの態度が酷かったけど何か悪いことしたのか私は?とか
(グチはさんだ(笑)すんません!)
そういった事のいっさいが消えて
まるで夕日を見ている時のように
一番ベースにある自分へとリセットされる
再起動したようにスッキリとした
心と体で一日をスタートします
一日の内でそんな神聖なひととき無しに
私は、うまく生きていく事が難しい、、、
ただビールが好きで
体型を気にして始めたヨガが
アーサナかっこつけ期
呼吸法+瞑想ドはまり期を経て
今や信仰に近いものとなりました
(※無宗教ですけど)
たとえ戦争や自然災害で
世界が今まさに壊れかけていたとしても
そういう習慣をコツコツと律儀に
維持していくことで私はなんとか
正気を保っているのかもしれません
でも
同じ気持ちを生徒さんにも味わって
ほしいとは全然思わない(笑)
体操で良いし、沈静でも良いし
目的なんか無くてもただ続けている
だけでも十分だと思いますしね☆
今日もお読みいただき
ありがとうございました!
勢いをつけずに動く事、呼吸が乱れない事、アライメントをおざなりにしない事も、神聖なひとときの為の道具となり得ます





