人間不信ってどんな感情なんでしょう。

私もちょっと人間不信かもなと思った時期があった(最近もありますが)んです。

 

あんまり信じられないと思った言葉でも

信じてしまうときがあるんですよね。

やっぱり嘘だったんだってたまーに思います。

 

本心じゃないってのはちょっと分かってる時もあるんですけど

大丈夫やろ。ってやっぱり思ってしまいます。

 

私って行動が遅かったりして待ってもらうことが多いんです。

見た目で分かんないので、予め病気のことを言ったりするんです。

 

「ごめんね。迷惑かけて。でもありがとう。」

「私実は病気なんだけど、遊ぶの大丈夫かな。あまりうまく話せないんだけど。」

 

そういうと大抵

「気にしてないから大丈夫」と返ってきます。

 

本心は分かりませんが。

私は以前初めて会う子にこのように伝え、何時間か買い物とかして少しだけど話したりもしました。

初対面の子はやっぱり緊張するので頑張って話そうと思っても、やっぱりどこかしらで沈黙が出来てしまいます。

その日の帰りに

「今日はありがとう。楽しかった。迷惑だったと思う、ごめんね。」

でも

「全然迷惑じゃなかったよ!」みたいな感じで返って来たんで大丈夫かなっと思ったんですが

その日一日その子が少し気まずい感じというか、やっぱり難しいんだなと感じた瞬間がありました。

実際、今その子とすれ違っても見て見ぬふりされるというか、、、。

 

でもやっぱり仲良くなりたい気持ちがあって

最近もメッセージ送ったんですけど

「気にしてないよ!」とかえっては来ましたが、目が合わない感じがします。

 

「大丈夫」って本当に「大丈夫」な時に言って欲しいです。

変に取り繕わないで、勘違いするから。

日本人だけじゃないかもしれませんが、日本人はそういう人多いと思います。