【アニマルコミュニケーションの現場から】ワンちゃんの食糞について | あなたとペットのココロを繋ぐ☆広島県尾道市のアニマルコミュニケーション*ききみみずきん

あなたとペットのココロを繋ぐ☆広島県尾道市のアニマルコミュニケーション*ききみみずきん

アニマルコミュニケーターの 小森はる です
大切なペットの声を あなたに お届けします☆
ご自身でペットとお話できるようになる"アニマルコミュニケーター養成講座"
ご自身でペットを癒せるようになる"レイキアニマル講座"
随時開催しております^^

いつもありがとうございます。

 

あなたとペットの心を繋ぎます♡

アニマルコミュニケーションの「ききみみずきん®」

ペットとの暮らしの悩みを解決する専門家、小森ハルです。

 

 

【アニマルコミュニケーションの現場から】という、新しいブログテーマを作りました。

 

実際にペットちゃんとお話させていただく中で、よくあるお話を書いていきますので、飼い主の皆さまのご参考になればと思います。

 

 

今日はワンちゃんによくあるご質問から

 

 

ここ数年、とっても多いのが、食糞に関するご質問です。

 

ワンちゃんに、

「どうしてウンチを食べちゃうの?」聞くと、

 

さまざまな回答をもらいます。

 

今日は、回答そのものではなく、その後のお話になります。

 

 

食糞する理由を聞いた後、

 

「ウンチはね、食べちゃいけないんだよ」と、ウンチを食べてはいけない理由と一緒に伝えていくのですが・・・

 

「え?

 ウンチって、

 食べちゃいけないの?

 

と答える子の多いことよ!

 

これは、特にパピー期の子に多いです。

 

 

そう!ウンチを食べてはいけないと知らない子が多いんです!

 

 

私自身、最初の頃は、

「そうかー、ウンチ食べちゃいけないって知らなかったんだ…」と非常に驚きましたが、

 

それを伝えた飼い主さまは、私以上に驚かれます(笑)

「え・・し、知らなかった・・の?」と。。

 

 

なので、食糞で困っておられる飼い主さんは、

「そもそもウンチは食べ物ではない」ということを、

日頃から伝えてあげてくださいね。

 

それだけでも食糞問題が改善されることは多いと思いますよ^^

 

 

 

30分の無料相談も行っておりますので、

ペットのことでお悩みがある飼い主さんは、

下記HPから お気軽にご相談くださいね。

 

 

お知らせ