こんにちわウインク


いつもおばちゃんの徒然日記を読んで頂きまして誠にありがとう御座います(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾


🕊 𓈒 𓂂𓏸🕊 𓈒 𓂂𓏸🕊 𓈒 𓂂𓏸🕊 𓈒 𓂂𓏸🕊 𓈒 𓂂𓏸🕊 𓈒 𓂂𓏸


今日と明日はお休みです。
昨日の午後もカーブスに行ってきたのですが
今日も午前中ワークアウトに行って来ました。
今、私が通っているカーブスのお店では
メンバーさん同士、お互いを励ましたり褒めあったりの週間です…
私はこういうの苦手で逃げ回っていたのですが…
今日は見事に捕まってしまい、お相手が誰もいなかったのでコーチにお褒めの言葉を頂き帰ってきました。


なにか成果が?と言われますが
まぁ、免疫力はつきましたし、体はしまったように感じます。
いやいや、一番大きいのは、もしこの運動をここで辞めてしまったら…ってことが怖いかな??
自堕落な生活に戻ってしまい、もっともっとおデブになってると思う〜なんてことをお話して帰ってきたところです。


最初は寝たきりにならないようにってことではじめたのですが
今ではもちろんそのこともあるけど
免疫力アップと運動習慣のためってこともあります。
私は運動は苦手ですが、こうして5年も続けられたのは、私には合っている運動ということだと思います。


先日、Uさんが風邪で体調を崩してお休みしたことがありました。
咳が長引いてとてもひどそうだったけど
ワンオペでお子さんを育てているUさんは、転勤を伴う社員の道を選ばず、パートとして働いているので、時間給です。
なので無理してお仕事に来ていた状態でした。


そんな中
咳き込むUさんにギラさんが言った言葉


ギラさん)そんなの、酒でもかっくらえばすぐに良くなるよ‼️


というものえーん



かっくらうとはこっちの方言なのかな?
勢いよく飲むってことなんだけど。なんかさぁ、この人勘違いしてない??


飲むアルコール、お酒では除菌はできません。

昔はそんなことを言ったけど

別物のアルコールになります。添加物も違ってきます。

消毒用は服用はできません。口にできないからこそ強力で殺菌できるのです…💦



ていうか

デリカシーなさすぎですタラータラータラー

これ、スタッフだからいいけど

お客様には間違った情報、養生法やら対処法をお話ししないで欲しい…って、おばちゃんは、いや、うちのスタッフはみんな思ってます…



養生法…

今、私が細々とお勉強しているものは

登販の勉強よりも病態の成り立ちから予防、養生法のことが大きく取り扱ってて、なかなか面白いなって思って読んでいます。


生活習慣病のところなんですけどね…

更年期も持病も特に何もないとギラさんは言いますが…



割とふくよかで

タバコはスパスパ、お酒はザルですし…

運動は…盆踊りくらいだし𓂂ɞ̴̶̷ ₃ ɞ̴̶̷𓂂



どうだろうな〜予備軍と違う??

なんて思ってしまいました。



私も予備軍ですけど今のところセーフ笑



だからこそ

運動は習慣化したいなって思ってるんですよおねがい



テキストに挟む栞🔖を

ちょっと奮発して買ってきました♪♪

なかなかポップで可愛いラブ



お勉強はのんびりと…と思ってましたが

意外と面白く進んでいます。

ていうか、なるほどなって思うことが多かったです。

お金、ちょっと出したけど

良い参考書だと思って

無駄なお買い物ではなかったと思います照れ

認知症介助士もそうだけど

接客に役立つ勉強だと思いますキラキラ

栞を買うついでにこちらもラブ


ゲームとお勉強の合間に読んでます。

今、第4巻まで読みました。



はちみつ🍯のお話

一歳以下はダメですよね👎

(個人的には幼児もなぁと思ふ)

そんなお話もありました。



お客様に対して

お薬だけでなく

食の食べ合わせ、飲み合わせも

テキストに書いてあって再確認できました。



なかなか奥が深いです。



続きをしたいと思いますので今日はこの辺で〜





*˙︶˙*)ノ"またね〜