『気』の付く言葉を調べてみれば

書ききれないほどたくさんある目

 強気、弱気、浮気、負けん気、勇気、勝ち気、やる気、邪気、根気・・・

 

今使われている『気』という漢字は

もともと『氣』という漢字だったのだけれど
『氣』の中にある「米」は八十八と書く

お米を作るのには八十八の手間がかかるキラキラ

という意味だそうだ。

 

そして「米」は玄米のことで

お米(玄米)を食べると元氣になるからこそ

神仏でのお供え物では欠かせないキラキラキラキラ

 

************

 

第二次世界大戦後にGHQが日本語ではなく

英語を母国語にする事を推奨されたびっくりマーク

 

アメリカって「米国」って書くびっくりマーク

日本人の『氣』から米を取って

米を×にして、

日本人のエネルギーを奪っていった真顔ダウン

 

以前、そんな話を聞いたときに

米づくりが減ってきていて

しかも田んぼも減ってきていて

国は何をやっているんだびっくりマーク

と腹立たしく思っていたが

日本食のことでいえば米の話だけではないネガティブ

 

*************

 

日本語は波動が高いって言われているキラキラニコニコアップ

 

病氣も、波動の高い米を食べて回復するんだよにっこりアップ

 

日本人は『氣』を大事にしてきた民族にっこり

『氣』扱うことがとてもうまかった

縄文人は幸せな時代を長い間すごしてきたそうだにっこり

 

日本って、こーんなにおいしい米が食べられるニコニコ

とても幸せなことだと思うキラキラ

 

悪い『気持ち』は使わずに

感謝して『氣』を大事にしていきたいニコニコアップ