【二十二社・上七社】神社界のドリームチーム① | あおによしならはそらにみつ~神仏巡拝~

あおによしならはそらにみつ~神仏巡拝~

『神は人の敬によりて威を増し、人は神の徳によりて運を添ふ』
この格言を日々実践するべく、たくさんの神社仏閣に参拝させていただいております。
そんな私、大和奈良の井志田和叶が、巡拝した神社仏閣の神様、仏様への感謝と崇敬の念を綴っていくブログです。

いつもありがとうございます。

大和奈良の井志田和叶です。

 

 

ここしばらく…

 

オフ会開催の関係で、奈良、京都、滋賀の…

 

 

「二十二社」

 

 

を巡拝させていただきました。

 

 

それで…

 

私、井志田が、最近しきりに連呼している…

 

 

「二十二社」っていったい何なの…?

 

「二十二社」って、何処とどこなの…?

 

 

そう思われた方も、もしかしたらいらっしゃるかも知れませんね。

 

 

ここ最近で参拝させていただいた、この「二十二社」の有力神社を、順にご紹介していこうと思っておりますが…

 

けっこうアップまでに時間がかかりそうなので…

 

 

まずは、その「二十二社」を上七社、中七社、下八社にわけてくわしくみていこうと思います。

 

 

≪三五八≫

 

 

この「二十二社」とは…

 

平安時代以降、朝廷の「奉幣」を受けた 22の神社をいいます。

 

伊勢の神宮のほかは、すべて畿内(関西、近畿地方)の神社です。

 

 

昌泰元年(898年)以来、各書にこの名がみえますが、かならずしも一定したものではなかったようです。

 

 

長暦3年(1039年)に…

 

 

伊勢、石清水、賀茂、松尾、平野、稲荷、春日の上七社

 

大原野、大神(おおみわ)、石上(いそのかみ)、大和(おおやまと)、廣瀬、龍田の中七社…

 

住吉、日吉、梅宮、吉田、廣田、祇園(八坂)、北野、丹生(にう)、貴船の下八社の…

 

 

二十二社と定められました。

 

 

とくに伊勢の神宮、石清水八幡宮、賀茂神社(賀茂御祖神社と賀茂別雷神社)は重視され、三社奉幣が行なわれました。

 

その後、二十二社の名は、時代を経るにしたがい有名無実の状態がつづき、明治維新後には廃絶となりました。

 

 

しかしながら…

 

この「二十二社」には、これまでの歴史上、この日本という国で暮らしてきた人々のものすごい質と量の「祈りのエネルギーの蓄積」かあるのです!

 

私が、この「二十二社」を重要視するのは、まさにこの点で、このことは全国の「一之宮」にも同様のことがいえます。

 

過去にお参りした、たくさんの人たちの「願い」や「思い」にアクセスして繋がることで、皆様の「願い」や「思い」を叶えるチカラをも強化していただけるのです。

 

 

「祈りのエネルギーの蓄積」…

 

 

皆様も今後、二十二社や一之宮のみならず、全国各地の神社を参拝される折には、ぜひとも意識してお参りなさってみてくださいね。

 

 

なお、現在の神社名は、下記のとおりです。

 

(上七社)

①皇大神宮…伊勢の神宮(内宮)

①豊受大神宮…伊勢の神宮(外宮)

 

②石清水八幡宮

 

③賀茂別雷神社

③賀茂御祖神社

 

④松尾大社

 

⑤平野神社

 

⑥伏見稲荷大社

 

⑦春日大社

 

 

(中七社)

 

⑧大原野神社

 

⑨大神神社

 

⑩石上神宮

 

⑪大和神社

 

⑫廣瀬大社

 

⑬龍田大社

 

⑭住吉大社

 

 

(下八社)

 

⑮日吉大社

 

⑯梅宮大社

 

⑰吉田神社

 

⑱廣田神社

 

⑲八坂神社

 

⑳北野天満宮

 

㉑丹生川上神社上社

㉑丹生川上神社中社

㉑丹生川上神社下社

 

㉒貴船神社

 

 

太字で表記している神社は、私が、こちらのブログを開始して以降に参拝させていただいた神社です。

 

参拝時に、皆様のご開運、ご幸運を祈念させていただいております。

 

 

≪三五八≫

 

 

それでは、上七社をご紹介していきます。

 

 

①皇大神宮(内宮)

 

 

 

 

 

所在地:

三重県伊勢市

 

社格等:

式内大社、四方拝祈願社、皇室宗廟

 

御祭神:

天照大御神(あまてらすおおみかみ)様

 

 

①豊受大神宮(外宮)

 

 

 

 

所在地:

三重県伊勢市

 

社格等:

式内大社、四方拝祈願社、皇室宗廟

 

御祭神:

豊受大御神(とようけのおおみかみ)様

 

 

≪三五八≫

 

 

②石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

 

 

 

 

所在地:

京都府八幡市

 

社格等:

官幣大社、別表神社、四方拝祈願社、国史見在社、皇室宗廟

 

御祭神:

誉田別命 (ほんだわけのみこと)様

比咩大神 (ひめおおかみ)様

 多紀理毘売命(たぎりびめ)様

 市寸島姫命(いちきしまひめ)様

 多岐津比売命(たぎつひめ)様 の別名(宗像三女神様)

息長帯姫命 (おきながたらしひめのみこと)

 

 

≪三五八≫

 

 

③賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)

 

 

 

 

 

所在地:京都市北区

 

社格等:

名神大社、官幣大社、別表神社、山城国一之宮、四方拝祈願社

 

御祭神:

賀茂別雷大神 (かもわけいかづちのおおかみ)様

 

 

③賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)

 

 

 

 

所在地:

京都市左京区

 

社格等:

名神大社、官幣大社、別表神社、山城国一之宮、四方拝祈願社

 

御祭神:

玉依姫命 (たまよりひめのみこと)様

賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと)様

 

 

≪三五八≫

 

 

④松尾大社(まつのおたいしゃ)

 

 

 

 

 

所在地:

京都市西京区

 

社格等:

名神大社、官幣大社、別表神社

 

御祭神:

大山咋神(おおやまぐいのかみ)様

中津島姫命(なかつしまひめのみこと)様

  市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)様 の別名

 

 

⑤平野神社(ひらのじんじゃ)

 

 

 

 

 

所在地:

京都市北区

 

社格等:

名神大社、官幣大社、別表神社

 

御祭神:

今木皇大神(いまきのすめおおかみ)様

久度大神(くどのおおかみ)様

古開大神(ふるあきのおおかみ)様

比売大神(ひめのおおかみ)様

 

 

≪三五八≫

 

 

⑥伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

 

 

(写真の持ち合わせがありません…)

 

 

所在地:

京都市伏見区

 

社格等:

名神大社、官幣大社、別表神社

 

御祭神:

宇迦之御魂大神 (うかのみたまのおおかみ)様

佐田彦大神 (さたひこのおおかみ)様

大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)様 

田中大神(たなかのおおかみ)様

四大神 (しのおおかみ)様

 

 

≪三五八≫

 

 

⑦春日大社(かすがたいしゃ)

 

 

 

 

 

所在地:

奈良県奈良市

 

社格等:

名神大社、官幣大社、別表神社

 

御祭神:

武甕槌命(たけみかづちのみこと)様

経津主命(ふつぬしのみこと)様

天児屋根命(あめのこやねのみこと)様

比売神(ひめがみ)様

 

 

≪三五八≫

 

 

各社について、私なりのコメントを付そうと思ったのですが…

 

 

すばらしい!とか…

 

うつくしい!とか…

 

 

ありきたりな表現しか浮かびませんでしたのでやめました。

 

 

本当に各社とも、すばらしいですし、うつくしいです!

 

御神気に満ち溢れておりますよ!

 

 

次回は、二十二社の「中七社(なかななしゃ)」をご紹介しますね。

 

 

ありがとうございました。

では、また。

 

 

つぎねふや やましろのことはちはやぶる

うぢにみなせにきふねうかぶかも