こんにちは![]()
良し悪しで判断することって
必要なのか。
私にとっては、ストレスかもしれない。
なぜなら、今の私は「悪し」が
圧倒的に多いからです。
ここで
私の現状をお伝えしましょう。
メンタル:落ち着いていて、いい感じ。
身体:お腹を壊しており、
また寝付けない日々が続き、
すこぶる悪い。
気持ちの面では、結構ハッピーで
前向きなんです。
ただ、お腹が不調で
食べてはトイレへ駆け込み。
自律神経は
腸の運動にも関係しているようなので、
おそらくそのせいでしょうね![]()
寝付きの悪さも継続中。
ただ、寝られない割に元気で
動けてはいます。
自律神経がお疲れ気味なことは明白。
そこで本を手に取り、
できることを探ります。
そこには
「十分な睡眠を取りましょう!
バランスよく食べましょう!」
という文言。
知ってますねん。
そうしたい気持ちは山々なんやけど、
できまへんねん。
そもそも
それをどうにかする方法が知りたいんだが。
と、モヤモヤ。
良くなりたいのに、その道も
一部だけど絶たれてしまうのか⋯。
自分は悪い方向に行っているのか。
良くならないのか。
そう思いそうになりましたが、
ここ数年の不調で
謎にメンタルが鍛えられている私。
良い悪いの判断はすべからず。
今ある状況を受け入れて、
なるべくストレスから距離を取ろう。
できることをして、
ニュートラルな気持ちでいよう。
良いも悪いもないねん。
そんな気持ちでいます。
ああ、もう自分はだめだ。
どうしよう。
そう思ったこともあったけど、
私には立ち直った経験がある。
実際に、自分より困難な状況から
立ち直れた方々もいる。
悪くなったということは、
また良くもなれるということなのでは?
と、なるべく前向きに過ごしています。
諸行無常。
今の一地点の自分だけを見て
評価しなくてもよいのではないでしょうか。
自分を責めないで
こんな時もあるよね、って
優しい言葉をかけてあげられると
心は喜ぶ気がします![]()
体調不良は
いつも頑張っている自分からの
何かのサイン。
ということで、
しばらく今まで以上にゆったり
過ごそうと思っています![]()
読みたかった本を読んで
編み物をしたり、映画を観たり。
心が喜ぶことをしよう。
大切に丁寧に向き合えるといいなと
思います![]()
自分では無理をしていないつもりでも
結構、何かと頑張っているもの。
充分な休息をとって
ゆっくり過ごしましょうね。
読んでくださり、
ありがとうございました![]()
あとがき
寝付きが悪くなって気付いた。
この家は、夜中のほうが賑やか。
こどもは謎の寝言を発し、
夫は猛烈ないびきをかいている。
いや、あれは掃除機を
かけているに違いない。
到底、人から出ている音だとは思えない。
家族みんなが寝ている時、
どんな合奏になっているんやろうか。
私だけは、静かでありたい。
読みたい本、いっぱい!!