おはようございます![]()
その場、その状況で
できることをすればいい。
こだわりを捨てて、
流れに身を任せてみてもいいですよね。
こだわりが強い人間である私。
「今日は絶対これやる。」
「どうにかして、手に入れたい。」
何かに固執して、かなわなかったら
「自分はもうだめだ。」と思い込む。
ああ、なんて窮屈な考え方を
していたのだろう。
自分の理想を追い求めすぎて、
自分を存分にいじめていたのではないかと
今となっては思います![]()
最近の出来事。
私は早起きして、朝活がしたいなぁという
強い憧れを持っていて。
一日の始まりに、
静かで自由な時間があるって最高やん!と。
けれど実際には
昼寝をしてしまうと、
夜遅くまで起きている我が子。
それに付き合うべく、
すべき家事が後ろ倒し。
また、夜遅くに帰宅する夫の
話し相手にもなりたい。
もちろん、自分の意志で
そうしているのですが…。
早起きのためには早寝が必要。
けどこれでは、早く床につくなんて
できません。
でもやっぱり、早起きには憧れる…![]()
できない自分に悶々としていました。
そんな日々の中で気づいたこと。
そうか、すべては手に入らないのか。
その時に自分がしたい
と思ったことが正解で、
早起きを諦めたからこそ
得られたものもあるのです。
ぐっすり眠れた。
家族との時間が過ごせた、などなど。
次第に、
もう臨機応変に動けばええか~!
と思えるようになっていきました![]()
何より、できないことを何かのせいにして
「ほんま最悪。
今日も7時まで寝てしまった。」
という気持ちで
一日を過ごすほうがもったいないですよね。
人間は生き物。
機械のように
正確に動けるわけではありません![]()
できなかった、ということも
あって当然なのです。
むしろ、状況に合わせて動けるのが
人間のいいところで、
機械化できない部分でもあります。(たぶん)
自分を責める代わりに
こう思うようにしてはどうでしょう。
「まぁいっか!」
「試練はつきものよ」
「人生、こんなもんさ」
「今日も生きてるだけでえらい!!」
ただ前を向いて
まるっと受け入れ、責めない。
今のままでも
十分素敵なあなたを
いじめないでいてもらいたいのです![]()
自分を苦しめるこだわりは捨てて、
その場に順応、調和しながら
しなやかに生きていけると
幸福度が上がるのでは、と私は思います。
私もまだまだ修行中です。
いまだ焦って「どうしよう~」と思ったり、
自分を責める場面もあります。
人間だもの。
けども、以前よりは
ゆるく考えられるようになったし、
「そう来たか、オッケーオッケー」と
物事をするっと流せるようにもなりました![]()
このマインドで楽になれつつあります。
自分に優しくして、
自分を大切にしてあげてくださいね![]()
今日も無理なく
楽しいことを合間にはさみながら
過ごしていきましょうね~![]()
読んでくださり、
ありがとうございました![]()
みなさんの毎日が
楽しく、幸せでありますように!
あとがき
失敗しても、あかんかっても
自分の捉え方次第で、幸せに生きられると思うで。
これができたら幸せやのに、って
条件付きの幸せはもう終わりでええんちゃうかなぁ。
こうなったらもっと幸せかも!ってくらいに思った方が
案外うまくいったりするかもよ。


