こんにちは![]()
周りは関係ない。
ただ、そこにいるだけで
自分には価値があるし
自分の心の声をもっと大切にしよう。
最近、そう思うのです。
私は、理想や目標に向かって
ストイックに頑張るタイプでした。
過去には
学生時代の試験で一位をとってみたり、
約15キロの減量をしてみたり。
また、子育てしながら昼夜勉強して、
資格をとってみたり。
自慢かって?
いいえ、そんな自分に
警鐘をならしたいのです![]()
褒められたい、というよりかは
「とにかく頑張らないと。
自分の価値を上げないと。」
そんな思いで生きてきた数十年![]()
何かしていないと
自分の存在意義がないような気がして。
絶対に周りに認められないといけない。
そのためには、どれだけでも頑張れる。
今思うと、思いきり赤信号~!![]()
自分の心がポキッと折れてしまったのも、
今となっては頷けます…。
それには、
いろんな要因があると思います。
家庭環境だとか、
今まで感じてきた劣等感だとか…。
頑張れば、なんとなく胸を張れる気がする。
認められる気がする。
けども、自分は本当に
そうしたかったのでしょうか。
今でも疑問です![]()
他人の目線で
こういう私だといいよね、
良く見えるよね、と
考えてしまっていたのかもしれません。
自分の内側の声を
聞くことはしませんでした。
それよりも、巷で溢れる
「こうしたらすごい人になれますよ、
こんな人に価値がありますよ」という声を
聞いていたように思います![]()
もちろん、
社会的な価値も大事かもしれません。
働く上では重視されることも多いです。
けど、それだけに
ゆだねていいのでしょうか。
もう自分の価値は
自分で決めてもよくないですか?
自分が
「私、えらいよね。最高やんね。」
と思えたら、人生まるまる
幸せに感じられるかもしれません![]()
でもやっぱり不安…と感じるなら、
内と外で使い分けるのもいいと思います。
会社や学校などの外では
頑張ってみる。
けれど、家や安心できる場では
自分を解放する。
存在しているだけでも、
価値があるんだと思ってみる![]()
いや、そもそも
いるだけでみんな例外なく
価値ってあると思うんです。
私も、今までは気づけなかったけれど
みんな誰かの大切な人で
存在するだけで喜ぶべき存在であることに
間違いないのです![]()
また、なんとなく思うのは、
頑張らないといけない時間が
今は長すぎない?ということです。
いつでも繋がれる時代。
オンオフが難しく
また、情報の海で
感情が左右されることも多いです![]()
できる人、仕事術、年収、
出世、スキルアップなどの文字。
もっとやらないと、抜かれる。
みんなはちゃんとやってる。
私だけ、全然できてない。
そんな焦り![]()
これでは気が休まらず、
もっと頑張らないと!と思ってしまうのも
無理ありません。
実際、私もきつくなるときがあります。
外で求められる人物像と自分が
あまりに違いすぎて
マイノリティな生き方をしてる
認識はあるのです…![]()
幸せを外に求めすぎることを
もうやめにしませんか?
自分がもっている全てを
見つめてみてください。
もう十分素敵じゃないですか![]()
自分の大切な気持ちを、
他人に明け渡すのは終わりにしましょう![]()
そして、自分には
とっておきの愛に溢れた言葉を
かけてみてはどうでしょう。
素敵だよ、えらいね、頑張ってるよ、
かわいいね、幸せになろうね。
自分が自分を一番にかわいがっていけると
いいですよね。
私もすぐに
ストイック方面へ走りがちなのですが、
ブレーキをかけることを学び中です![]()
自分のための人生なのです。
他人に利用されるため、
他人にとって都合よくなるためだけに
自分の時間や気力を
使い込みませんように。
どんなあなたも、素敵なので
それだけは覚えておいてくださいね![]()
今日も深呼吸をしながら、
マイペースに進んでいきましょうね![]()
読んでくださり、
ありがとうございました![]()
あとがき
なんやかんや周りに言われたとしても、
何かあった時に
周りの人が責任とってくれるわけじゃないですからね?
周りの声を聞いて、動いて、
「しんどいし、メンタル壊したし、最悪やった〜」
と後悔しても
周りはあなたほど、あなたのことを考えてはいませんし、わかってくれません。
だから、自分のことは自分で!!
周りの声は、参考くらいでええねん。
スルーしてもいい。頑張らんでええんやで。
どうしたら自分は幸せなん?
考えるのはそれだけ。自分の声が何より大事。
(メンタルをぶっ壊した、BBAの心の声です)



