おはようございます![]()
やりたいことは少しずつでもやる。
進めていく。
自分の中でいつまでも
タイミングを待ち続けない。
今、自分が大切にしている
いや、肝に命じている言葉です![]()
以前のブログで、
「やりたいことをやろう!」といった趣旨の
内容を書きました。
けれども
なかなかそうもいかない人間でして![]()
私は元々、完璧主義傾向あり。
ある程度の道筋を立ててから
始めよう、と思ってしまうのです。
今のこの状況で
それを実行することは可能?
そのスキルを得たことで
何に繋がるの?
その延長線上に、自分の望む姿はある?
こういったことを
ぐるぐると考えてしまいます。
そこにめちゃくちゃ時間を使うんですよね。
うん、大切なことですよ。
だって自分の大切な時間を
投資するのですから。
その価値はあるのか、と考えることは
当然だなぁと感じます。
けど、やってみないとわからないことって
世の中多すぎません?
今の自分と
やりたいことを始めた自分とは
やはり、何かが変わっているはず。
知っていることが違う、
視野が違う、理解度が違う。
何も知らない今の自分のままで
もやもやと考えていても、
それこそ時間がもったいないと感じることも
あります。
私、そういう経験を
めちゃくちゃしてきたんですよね![]()
海外で働きたい。
けど、今の自分では未熟。
もっと勉強してから挑戦しよう。
スペイン語が勉強してみたい。
けど、今の生活でそんな時間はとれない。
そもそも勉強したところで
活かせるの?需要はあるの?
何も始めていない自分が
頭の中で、自分の先入観や損得勘定のみで
考えてしまって。
今ならこう思います。
さっさとやってみればいい。
「なんか違うな」と思ったら
やめればいい。
何かが足りなければ、
やりながら整えていけばいい。
それがわかっただけでも
価値があるのです。
続けないといけない、なんて縛りは
そもそも全くないんですから。
まだできない、と考えて
準備ばかりしている人より
未熟でも生半可でも、
先に一歩を出した人のほうが
距離的には進んでいるのです。
(当たり前か
)
いつまでそこで足踏みするの?
昔の自分に言ってやりたい言葉です。
けれど、時間がとれない
物理的にどうにもならないという場合も
あるかと思います。
では、1日5分なら取れそうですか?
私が最近やっているのですが、
時間が足りてない!けどやりたい!
そんな時は
5分だけでもやりたいことに触れます。
例えば、5分だけ
スペイン語の映画を観る。
瞑想をする。
掃除をする。
スマホをそっと閉じる、
テレビを消す、
それで5分を捻出するのはどうでしょう?
少しは歩み出せますね。
その5分を積み上げるだけでも
人生は変わると思います。
自分のやりたいことより
どうしても短絡的に楽しいこと
(スマホやゴロゴロなど⋯)を
優先してしまいがちなのは、私も同じです![]()
もちろん悪いことではないので
その娯楽の時間を少しだけ、
自分の本来やりたいことに
使っていければ⋯と思っています。
慣れるまでは、
とりあえず椅子に座ってみる。
本の目次を読む。
動画で触れてみる⋯など
ハードルを低くしてみるのもよいですね。
無理することなく、
けれどいつまでも同じところにとどまらず
ほんの少しでも動き出せたら。
一緒によりよく生きていきましょうね![]()
今日も読んでくださり、
ありがとうございました![]()
みなさんに、めちゃくちゃいい事が
起こりますように!!![]()
ちょっとでも興味が出たら動いてみましょ!!
その積み重ねが、あなたを作るんでっせ。