こんにちは〜
なんかブログを書くのが久々なような。
ここのところ、ずっと何かしら動いていて
今日はひと息つけるか?と思えば、
こどもが風邪をひいて病院に。
あっという間に半日が終わろうとしている。
まぁこういうものですよね。
イレギュラーが入ったら、その分
1日の時間が伸びればいいのに。
つくづく、時間って有限だよなぁと思う。
だからこそ、
不必要なことに時間を使うのが嫌だし
逆に好きなことには
とことん時間をかけたい。
時間の使い方が、そのまま自分の生き方でも
あるんだなぁと思ったりもして⋯
で、今日ほんまは全然違うテーマで
ブログを書こうと思っていたのだけども。
急に時間の使い方を
見直したくなったので笑、
予定変更!
自分の時間に
思いを馳せてみたいと思います。
まず、今の生活の軸として
私には子育てがあります。
これはもう、最優先でいきたい所存
今しかできないものですし、
子孫を残し育てるというのは
人間の大きな課題でもあるなぁと思うので
もちろん、いろんな考えがあるので
それぞれの選択でよいと考えています。
で、子育てと家事をのぞいた空いた時間を
どう使っていきたいか。
まず、自分がやめたいと思っていることを
挙げてみますね。
・ダラダラとスマホタイム
・気乗りしない相手との約束
(ごめんなさい)
・モノをやみくもに増やすこと
・ふらっと目的なき買い物の時間
・衝動買い
・つまらない動画やテレビを
垂れ流しすること
ふむふむ。
では、それらをやめ、浮いた時間を使って
何がしたいのか。
・読書
・ヨガ
・瞑想
・服作り
・住まいを整える(掃除、断捨離など)
・何かクリエイティブなこと
(執筆、動画制作もやってみたい)
なるほど、私は
環境も自分自身もすっきりさせたいんだな。
そして何かを創造することに
時間を使いたいのか、
ということがわかりました。
では、実際に
どうアクションしていきましょうかね?
思いつくことを書いてみる。
①まずは、自分との予定を入れる。
(この日は誰とも約束しないで、
自分のために使う!絶対だ!と決める)
②気乗りしない相手には、
返事を最小限にする。
(ごめんなさいねえ)
③買い物するお店を固定して決めておく。
そして、行く日を決めて、
まとめ買いする。
(その方がポイント集めもガソリンも、
効率がいいですしね、うんうん。
私は、近所の格安スーパーとスギ薬局の
二刀流でいくつもりです。)
④服や本が欲しくなった時は、
手持ちのものを凝視。
「ほんまに、それいる?
本やったら図書館で良くない?」と
自分を説得。
服屋や本屋には、目的を持って行く。
けど、ストレスが溜まったら
ふら〜っと行ってしまいそう。
まぁそれはメンタルの方が大事なので容認。
⑤テレビの隣に本棚を置きました。
テレビを観ようとすると
本が嫌でも目に入り、手に取っちゃうので
徐々にテレビ時間が
減っていってる気がする。
そして、本当に観たい番組は、録画する。
こんな感じですかね。
こんがらがってモヤモヤした頭が
クリアになったような気がします
お付き合い、ありがとうございました。
理想(こうしたい)と
現実(これ、やめたい)を書き出してみて、
その間を繋ぐアクションを考える。
すると、自分のすべきことがはっきりと
見えてきました
時間って知らぬ間に
溶けるようになくなってるから、
意識していかないとなぁ。
時間は、買えないですし。
みなさんは、
どんな風に時間を使いたいですか?
自分が大事に思っていることは
何でしょうか?
よい時間の使い方は、
よい人生に繋がると思うので
満足いくような使い方が
できるといいですよね
今日も蒸し暑くてつらいですが、
無理せず自分の身体の声を聞きつつ
過ごしましょうね〜
ゆっくりと、確実に
自分の時間は自分だけのものであってほしい
と、たまに思う。
社会でいる限り、難しいんやけど。
読んだ本、読みたい本を含んだ今日の三冊
↓↓↓
↓これ読んだけど、ほんま意識が変わった。
時間って、自分の命でもあるねんなぁ。おすすめです。