おはようございます虹


みなさんは、夜しっかり眠れていますか?

不眠を打破し、眠れていた私ですが

ここ数日寝付きが悪くなっていますガーン


理由は、GW中こどもと昼寝をしたりして

睡眠のリズムが狂っているからなのか、

季節の変わり目で

自律神経が乱れているからなのか⋯。


睡眠って、

色んな原因で質が悪くなったりするので

謎が多い存在だなぁと思います不安


 

 ↑20年!?さぞやお辛かったでしょうに⋯

経験者の声は、貴重ですなぁ



ずっと思っていたのだけど、

なんで自分の意思で寝付けないんだろう。

手足を動かすのと同じように、

「寝るぞ!」と数分目をつむると

眠れるシステムに

身体がなっていたらいいのになぁ⋯

と度々思う赤ちゃん泣き


そうしたら、

悩みの一つが無くなるのに。


とまぁ妄想はそこそこに、

寝付けるように色々と試行錯誤してみました。


睡眠については

以前も不眠の脱却について書いているので、

よろしければそちらもどうぞ〜本


寝付きの悪さに対して

最近行なっていたことと、

効果を感じたことについて

まとめてみますね宝石ブルー




頭寒足熱 


これは、姉がずっと実践していて

私も真似をしてみたら

なかなか良かったのでご紹介ニコニコ


その名の通り

頭を冷やし、足を温めることですね。


例えば私は、


・上半身は半袖


・掛け布団はお腹までかける


・レギンスとズボンを重ね履き


・靴下を履く


・湯たんぽを足元に忍ばせる


こんな感じで寝ています。

姉は、更にアイス枕を使っています。


足元ぽかぽかは

睡魔を誘ってくるような気がしました。

そして嬉しいかな、

翌朝には疲れもスッキリとれていました。




ラジオやYouTubeを聞く

 


寝付けない時は

100%この方法で寝ている私です爆笑


静かでないと

寝られない方もいるかもしれませんが、

静かだと私は

不安がモクモクと浮かんでくるタイプで⋯。


何かを聞くことの目的は

『不安な思考をシャットアウトすること』


誰かのお話を聞いて考えることを遮ると、

そのうち眠くなってきて

気づいたら寝ています。

(私の場合はですが)


「寝られへんかも、どうしよう」の気持ちが

私にとっては厄介者

こう思い始めると

交感神経が高まってくるのか、

目が冴えてきてしまうのです。


というわけで、

その芽を摘むという意味で

何かを聞くようにしています。




落ち着ける言葉を持っておく

 


「眠れなくても死なない、

そのうちまた寝られるようになるさ」


自分を落ち着かせるため、

また不安を和らげるために

こう考えるようにしています昇天


実際、私は前まで強烈な不眠症でしたが

今も生きています。

そして色んなことを実践してみて、

運良く

自然に寝られるようにもなりました。


自分がそのような経験をしているから、

余計に自分にとって

説得力があるのかもしれませんね指差し


みなさんも不眠に対して

自分なりに説得力のある、

落ち着けるような言葉を

持っているといいのかもしれませんひらめき電球



「以前睡眠不足でも、

日常に特に支障がなかったから

心配しすぎないようにしよう」


「寝付けないのは今だけ、

またスッと寝られるようになる」


「今は季節の変わり目だから、

寝づらくて当たり前」



このような感じで虹

落ち着ける言葉があると

眠れない孤独な夜に救われるものです星空



今回は、私にとって効果が感じられた

入眠対策をお伝えしましたニコニコ

個人差はあるかと思いますが、

寝られなくて辛い方に届くと嬉しいです。


寝られないって、

ほんまにしんどいですもんね。

本当に、泣きそうになるくらいネガティブ


辛さがわかるから、

そんな方の力に少しでもなれたら⋯と

願ってやみません大泣き


少しづつ、良くなっていきましょうね。

身体のコンディションは

日に日に変わるので、

良い方向に舵を切っていけますようにヒマワリ


今日も、

焦らずゆっくりと過ごしましょうね〜コスモス



週末にカンパーイ!
毎日毎日、よく頑張りました。
今宵の『紅の豚』が楽しみだー!



楽天市場