おはようございますチューリップオレンジ


フォローやいいね、

いつもありがとうございます!

幸せをいただいていますよ〜愛





最近は過ごしやすい陽気で、

毎日半袖で生きてます爆笑


春といえば、

変化が多い時期でもありますよねぇ。

かくいう我が家も


・こどもの進級

・こどもの療育のクラス替え

(そうなんです、療育に通ってるんです。

いつか、そのことにも触れたいんだなァ)

・私の習い事スタート

・PTAスタート


などなど、

目白押しとなっております。笑


お仕事されている方は

もっと色々あるんだろうなぁ⋯と思います不安



私も4月中旬くらいになると

だんだん疲れが溜まってきて、

気が立っていました。

神経も、

いつにもなく高ぶっているというか⋯。


慣れない環境、ルーティン、

初対面の人⋯というのは

いくら楽しみであっても

身体は疲れてしまいますよね。


眠りづらい日も出てきて、

「はて、どうしたものか⋯」と

悩みました。


そこで頭に浮かんだのが

瞑想です。


以前、ふんわり行なっていたのですが

あまり習慣化できておらず⋯。

改めて瞑想の書籍を読み漁り、

「今回こそは、ちゃんと続けよう!」

と思いました。


瞑想に関しては、

いろんなやり方があると思います。


私は、瞑想を始めた頃に

瞑想の先輩である夫

(なぜか過去にやっていた。謎)

から教わった

簡単な方法をとっています。


・あぐらをかいて、目を閉じる


・頭の中は真っ白にする


・意識は呼吸に向ける


・吸う呼吸と吐く呼吸は、

 1:2がいいらしい

(例)4秒吸う→8秒吐く


こんな感じです。


ダイヤオレンジ補足ダイヤオレンジ

私は呼吸に意識を向けると、

うまく息が吸えなくなるので、

眉間あたりに

意識を持っていっています。


また、上記のような理由で

吸う時は自然な呼吸でやっています。

意識すると、どうしても

吸う呼吸が浅くなるのである。



さて、瞑想の効果やいかに。


まず一日目。

夜になっても

交感神経がギンギンだったので、

藁にもすがる思いで瞑想。

思考が浮かぶけど、

その都度、頭を白紙にしていく。


5分くらい行なったけれど、

まぁ少し落ち着いたかな?といった具合。

だったのですが!


瞑想が終わってからも

徐々に神経が鎮火し続け、

普通に寝られました。

効果が続いていたのかな?



そして、二日目。

昨日よりは、思考が落ち着いているぞ!

という感じ。

10分ほどの瞑想で

気持ちも穏やかに。

いや、そもそも瞑想をした次の日は

それまでほど

神経が荒ぶっていなかったかも。

おお、すごい目がハート



といった感じで、

今のところ一週間くらい

毎日瞑想をしていますニコニコ

夜、寝る前に瞑想をするのが

楽しくなってきましたふとん1

瞑想によって

気分が良くなると

身体が覚えているからでしょうかね虹


 

 

 

 


そういえば、以前瞑想をしていたとき

落ち着くBGMを流しながら瞑想をしようと

YouTubeを

色々あさっていたことがありますひらめき電球


で、YouTubeでは

コメントを読むのも好きなのですが、

記憶に残っているコメントが

ありましてですね。



「瞑想をすると、

マジで人生が変わります。」



というもの。

(一言一句同じではないけど、

こんな感じのコメントだったはず)


そのコメント一件のみならず、

似たようなコメントが

まぁたくさん出てくることよだれ


続けていくと、

きっと色んなことが

好転していくんだろうなぁ〜

と希望を感じました。


私もあやかりたい!と

頑張っている途中です爆笑

これからの変化が楽しみだブーケ1


ほんの数分からでも大丈夫なので、

みなさんもいかがでしょうか目がハートクローバー




もうすぐGWですね〜!

パニック持ちの拙者は

人混みや遠方にはまだ行けないけれど、

ゆっくり寝て、遊んで、

楽しく過ごそうと思いますハイビスカス


みなさんにも、

楽しみなことが

たくさんありますように〜虹

今日もゆったり

過ごしましょうねチューリップオレンジ



楽天市場