週末に食べたチャーハンが
美味しくて、美味しくて

チェーン店のも美味しい。
けれど、個人でやってはるお店の味付けは
ユニークで、唯一無二で
めっちゃ心に残る

少し遠いけど、また行こっ!って
思えるのも
こういうお店だねぇ

はー楽しい週末やった

いいねやフォロー、ありがとうございます

とっても幸せな気持ちです

メンタル疾患は、とても辛いものです

できるだけ
みなさまの毎日が幸せになるような
何かを伝えていけたら、
嬉しいことこの上なし、です⋯

ずっと書きたいなぁと思っていたこと。
それは、食事のことです

パニック障害になりたてで、
めちゃくちゃしんどかった時。
藁にもすがる気持ちで、
色んな本を読んだり
検索魔になったりしました

そこでわかったのは、
食べるものもメンタルに関わるのだ、
ということ

それまでは
めちゃくちゃ適当に
食べ物を口にぶっ込んでた吾輩

でもよく考えてみりゃ、そうやんね〜
食べるものが自分を作ってるのだから

てことで、
当時は食も細くなり
げっそり気味やったけど、
なんとか身体に良さそうなものを摂ろうと
努力しました

今日は、
精神的にしんどかった時に
食べるように心掛けていたものを
お伝えしますね〜

挙げていくのは栄養素だったり
具体的な食べ物だったりしますが、
ご了承いただければ幸いです

鉄分
これはね!
もう最優先で摂ってました

特に女性は、鉄不足になりやすいようです

鉄が足りていないと
貧血になりやすかったり、
めまいがしたり⋯
というのは知っていたのだけど、
まさかメンタルにも影響するとは

軽減されていったように思います。
ビタミン
特にビタミンDが
メンタルと密に関わりがあるって
聞きますよね

どうやら
幸せホルモンである
セロトニンに対して効果があるようで。
太陽の光を浴びることでも
作られるみたいですが、
メラトニンとも関係しているみたい

私は、ビタミンDのみならず
いろんなビタミンを摂りたかったので、
マルチビタミンサプリを
飲んでいました

ビタミンは
いろんな食べ物に含まれているので、
とにかく3食をしっかり食べることを
心掛けていました

バナナ
バナナには、トリプトファンという
セロトニンの材料となるものが
含まれているようです

また、朝に食べると
夜の眠りにも効果的なんだとか。
それを知ってからは、
毎朝必ずバナナを食べていました

この他にも
不眠対策で実践していたことはありますが、
次第に
睡眠薬なしで
眠れるようになりましたよ

↓不眠だった頃のことを書いています

寝る前のホットミルク
布団に入る30〜1時間ほど前に
ホットミルクを飲んでいました

ホットミルクにも
眠りにとって良い影響があるみたいです

ゆったりした気持ちで
好きな映画を見たり、
家族と話したり、
ヨガをしたりしながら
ホットミルク

ホットミルクの時間は、
寝る前のリラックスタイムに
なっていたように思います

以上、私がメンタル不調に対して
実践していた食事です

しんどくてたまらない時って、
まさに
藁にもすがりたい気持ちだと思います

私も同じでした

「とりあえずこの不調に効くものを
教えておくれ!頼む!!
」

って感じで
ジタバタしていた時期もありました

上記は
私にも効果が感じられたものなので、
何かの参考になれば幸せです

ちなみに今は、
メンタルが立ち直ってきたので
食事に気を遣いすぎることは
なくなりました。
ただ、メンタル不調の時に身についた
バランスのいい食事を
継続してはいます

そのおかげもあってか
毎日そこそこ元気です

県外を日帰りで旅したり、
こどもと鬼ごっこしたり、
PTA役員をするぐらいには
元気です

食事は毎日摂るものなので実践しやすく
また、少しの心掛けで
調子がかなり変わってくるんじゃないかなぁ
と思います

無理なく、ゆっくりと
進んでいきましょうね

今日も穏やかな1日になりますように
