明石海峡大橋波
あ〜また行きたいなぁ。
長距離移動が軽々できるようになりますように⋯。
 
読んでくださって、ありがとうございます目がハート
 
・・・・・・・・・・・・・・・
運動について、自分の経験を書いてみたいと思います。
運動がメンタルに良いというのは、色んな本に書いてあり(↓で紹介します)
パニック障害になった当初、私もやってみることにしました。
 
何で読んだか忘れたけど、
リズム運動が特に有効だそうで!
 
やりましたよ〜多少しんどくても、動けそうならせっせと散歩しました。
天候などで外に出られないときは、踏み台昇降運動したりもして筋肉
 
そこで、悲劇が起こりました⋯。
ある日運動していると、
軽いパニック発作が起こってしまったのか、動悸がひどくなってしまい不安
その日から数日は、寝込みましたガーン
(その時は、母に助けてもらいました泣)
 
運動で心拍数を上げたから、そのドキドキを脳がパニック発作だと勘違いしたのかもしれませんガーン
運動、怖いやん!できへんやん!と落ち込みました⋯。
 
でも、いずれは薬なしで生活したい。
自力で何とかするぞ!
という思いで、作戦を練り直しました。
 
運動でパニックが誘発されたときは、
なかなか激しめの運動をしていました。
(謎にストイックメラメラ)
なので、少しずつ強度をあげていくことにし、
初めはスローテンポな散歩から始めました。
 
すると、脳が混乱することもなくなり
今は安心して運動できています。
激しいダンスも、大丈夫!スノボバレエ
 
私は結構極端というか、
完璧主義というか、
やる!と決めたらきちんとしないと気がすまなくて。
そんな性格も、まぁメンタルがやられる一因ですよね~赤ちゃんぴえん
気をつけねば。
 
今ハマっているのは、
YouTubeにあるエアロビの動画。
先生と一緒にやるのですが、
絶えず足踏みをしていてリズム運動になるし、
そこまで強度が高くないものもあります。
屋内で出来て、身体も痛めないので
いいですよ〜目がハート
 
でも、めちゃくちゃしんどいときは
無理しないでくださいね!
私も、しんどいときは
ぼーっとしてます爆笑
そんぐらいゆるくてええねん、人生は長いんやし、今までが頑張りすぎやで〜
と自分に言い聞かせつつ泣き笑い
 
さて、もう夜だし、ゆっくり休みましょう飛び出すハート
今日もよく生きました拍手
 
 
 
 

↓運動と脳の関係について、詳しく書かれています。

有名な本ですよね。

すごい為になったし、刺激になりました。

ベストセラーになるのも、頷ける。