息子が撮った写真です。
カメラが好きになってきました。
ブログが重い内容なので、かわいい写真を載っけときます。
 
・・・・・・・・・・
それは、三寒四温な冬の終わりのこと。

 

子どもとお風呂に入っていたのですが、自分の髪を洗いながら色々考え事をしていました。

すると突然めまいに襲われ、頭の中が暴走するような感覚になって。

だんだんと見えてる世界が怖くなってきて

「頭の中がおかしくなっていってる!どうしよう!!」と凄まじい恐怖に襲われました。

 

そのあと、1分ほどだったとは思うけれど

恐怖、焦燥感、不安感でいっぱいでした。

その経験が怖すぎたのか、その日はなかなか寝付けず

ようやく眠れたと思ったら早朝覚醒。

パニック発作のことを思い出して、また怖くなり。

「次は、過呼吸とかになってしまうんかな。呼吸が止まったらどうしよう。」

そんなことが頭をよぎり、布団の中で自分の意志とは関係なく、身体がガタガタと震えました。

 

次の日は土曜日だったので病院で診てもらえるかも、と急いで心療内科を調べました。

だいたいの病院は待ちの期間があるようでしたが、市内に当日診てもらえる心療内科があったので、そちらに連絡。

そして、治療が始まりました。

 

思えば、頭が変になる感覚というのは今までにもありました。

それは出産して数か月経った時。

その時は「今の何やったんやろ。」という感じで後にはひかなかったものの、

不眠が2~3週間続きました。

別の時は、濃いコーヒーを飲んでしばらくしてから。

この時は「頭がおかしな感じがする、まずいかも。」くらいで、発作とまではいきませんでした。

私の場合、カフェインがパニックを誘発してしまうのかもしれません。

それからは、どうしてもコーヒーが飲みたい!という時は

カフェインレスにしています。

 

今までに上記のような経験はあったものの

体感でいうとその数倍も大きな発作が起こったからなのか、やはり治療にも時間がかかっています。

 

通院が始まってからのことは、また次回にします。

 

 

パニック発作は、経験した人にしかわからない苦しみがあると思います。

こんな恐怖を知らないまま過ごせたら、どれだけよかっただろうか。

今、治療中の方々が少しでも楽になれますように。

穏やかな毎日を過ごせますよう、願っています。