その瞬間決めて

その瞬間行動する

そして

見守る

 

その繰り返しです

 

 

瞬間決める のは

思考ではなく

直感のほう

 

そして決めたら

それに必要な行動が

身体が既に動いていると思います

 

やれること やることをやったら

あとはもう忘れちゃうくらいにして

お任せしてしまう

成り行きを見守る

 

 

為しているのは

自分 ではないから

 

 



 

 

自分が行動する ときは

エゴ的働きであり

外向き意識で外側の何かを

よりよくするために

知識をフル稼働させて

答えを導きだそうとします

 

そうではなくて

 

何か事が起こり

何かをしなければならないとき

 

じゃあ じぶんはどう感じるか

どうしたいか をただじぶんに聴く

 

そこで湧き上がってきた

直感のようなもの 感覚を

ただ 行動にうつす

 

理由はつけず と言うより

多分理由はつけられない

ただ何となく とでもいうような

感覚だから

 

 

その時

今までと大きく違う とか

何らかのリスクが予想される とか

やったことない とか

 

様々な理由をつけて

それはキケンだよ と

エゴや自我がたたみかけてきて

オソレやフアンが呼び起こされる

かもしれません

 

そのときに

踏ん張ってみて欲しいのです

 

今までのように

ああそうか キケンなのか と

あっさり鵜呑みにしないで

 

それでもじぶんはどうしたいのか

と問うてみて欲しいのです

 

かすかな 本当に微かな

確信のようなものが

フラッシュするかもしれません

 

今までは

そうだよねと 当たり前に

そちらに流れていたものを

本当にそうなのか? と

疑うスキマを

作ってみてほしいのです

 

そこで

じぶんに 何が現れるのか

 

 

 

案外エゴや自我の安全策は

当てにならないものかも

しれません

 

何でいままで

信じて来たんだろうと

思うかもしれません

 

 

自分の中の常識や

これまで通り を崩していく

確認していく

 

その小さなひとつひとつが

本質のじぶん への

アクセスkeyとなっていきます

 

 

 

 

いつもお読み下さり

ありがとうございます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【note記事】
noteではもう少し緩めで感覚的な言葉で綴っています。よろしければ覗いてみてください!