ブラタモリ | きりくのぷち冒険

ブラタモリ

サングラス ブラタモリ おもしろい・・。

 

NHKプラス 放送後1週間タダでみれます。)

 

 

鹿児島・指宿〜指宿のわっぜぇ火山は歴史を動かす!?〜

 カルデラ(大隅半島までの大きな)の中にカルデラ(池田湖)とマール(鰻池)、

 マール(成川盆地)、マール(山川湾)。砂蒸し温泉。琉球から薩摩芋。開聞岳の排 

 水性の高い土。縄文式土器のある地層上の火山灰層。その上に弥生式土器

 のある地層。フランシスコザビエル

 →開聞岳みてみたい。

 

桜島〜世界有数の活火山になぜ暮らす?〜

  北岳と南岳。○北岳:現在噴火なし。島の北西扇状地。山肌削られている。

   桜島大根。桜島小みかん、家康に献上。○南岳:1955年(S30)~噴火継

   続。新しい墓には屋根あり。西南戦争時の墓には屋根なし。大正の噴火

   東:島が大隅半島と陸続きに。西:市とのフェリー就航。温泉。

   →行ってみたいな。温泉。

 

奈良・正倉院〜なぜ1,300年もお宝を守れた?〜

  校倉造り。高床式(柱縁が上部と切れてる)。乾燥時は収縮、雨天時は膨張

  そんなことない。宮内庁。国宝でないが超国宝級。火災への備え。中継ぎ。

 

奈良・飛鳥〜なぜ飛鳥は日本の国の礎となったのか?〜

  石舞台古墳。キツネが踊った。天皇をお招きした。蘇我氏デベロッパー。

  時間。地名(時代の記憶)。政。

 

「鎌倉 ~800年前の『まちづくり』とは?」

  鎌倉では谷=やつと読む。鎌倉中(京都でいう洛中):現在5万、鎌倉時代10

  万人。鎌倉時代の絵図発見。犯人。浄光明寺。石切り。

  最古の築港(丹波・伊豆・箱根から石を調達)。1月で。その後、潮の流れが

  変わり、ある地域に砂州形成。土手という地名・お店残る。歴史の記憶

 

86 「黒部ダムスペシャル」

  くろよんダム。破砕帯(熊谷組web)。行くのに3~4日。アーチ式(上部下流側に 

  傾斜。力下向き。コンクリ等小。)+重力式(アーチ式端を受け止められない

  地形)。ダムから放流は霧状。直下の穿ちを考慮。立山+後立山。2プレート

  交差。マグマ。東西から圧力でできた地形。落差550mの水力発電。

 

247北海道・稚内~“最北の町”で暮らすとは?

  強風。高い樹木なし。風力発電・干物(棒ダラ)。稚内の形=ベビーメタル

  (キツネ様)。幕末ロシア警備。人差し指。日露戦争。樺太南。小指に港。

  周辺岩礁。頁岩=埋め立てに適。国境観光。戦後、漁業。ホタテ・ホッケ・タコ。

 

248 「絶景!絶品!利尻島

    利尻昆布。ウニ。利尻富士(絶景)。水なし川。栄養含む地下水。海中で

  湧水。プランクトン。ニシン。一攫千金移住者。マクドナルド。長崎へ。英語を

  通訳に教える。ペリーとの交渉時の通訳。

 

246 「燕三条〜燕VS.三条 モノづくりの町 発展のカギとは?〜

  ・三条(刃物鉄製品、和釘)。少し高い。ジャイアント馬場。 ・燕(銅、洋食器)。

   信濃川。氾濫。古地図は海のよう。土改良。弥彦山銅、弥彦神社。 

 

250 「合体都市・北九州~合体メガタウン!北九州市誕生の秘密とは?~」

  筑前/豊前。八幡・若松・戸畑/小倉・門司。筑前に筑豊炭田。八幡製鉄所

  門司が有力だった。筑前の要人動く。八幡製鉄所。世界遺産。日本最古の

  鉄骨造。まず修繕工場。ドイツの鉄骨。ゆがみ矯正。後に製鉄所。

  鉱滓(こうさい)レンガ。灰色。製鉄所があった名残り。路面電車沿いに電気

  を求めて工場立ち並ぶ。北九州工業地帯→北九州市の誕生。

 

白の奇跡・秋吉台〜秋吉台のヒミツは“穴”にあり?〜

  秋吉洞。石灰岩。千畳敷。黄金柱4m0.1mm/年。秋吉台。カルスト台地。

  ドリーネ(くぼみ)(地理で習った)、ウバーレ(くぼみ大)(江原(よわら)地区。

  大阪夏の陣地位奪われ。井戸下に泥岩。)。山焼き。いつから?。戦後、

  米軍爆撃演習場構想。

  ≪参考≫ ブラタモリクイズ! こんなページあった。ブラタモリ。人気や。

 

四国・宇和島~“ギザギザ”は宇和島に何をもたらした?~

  リアス式海岸。大きい川なし。平野せまし。宇和島城 藤堂高虎 海賊 

  川の付け替え。伊達秀宗(かまぼこ→じゃこ天

  段畑(勝手。さつまいも)、魚は税。たいめし闘牛

 

○松山 〜四国一の街・松山はどうできた?〜

  松山城。加藤嘉明。石手川(掘削)。土塁。三津の渡し。三津浜の町並み。

  藍商(阿波から)、伊予かすりお茶屋跡。俳句。参勤交代。

  →三津の町並み。いってみたいな。三津浜焼きも。

  ≪参考≫「ブラタモリ松山 全ロケ地」というページがあった。ありがたい・・。

 

東京・世田谷〜なぜ人は世田谷に住みたくなる?〜

 →大場家:世田谷代官屋敷 世田谷線上町駅 楽市:ボロ市

      

     ボロ市12月1月の15・16日

        草鞋。藁の間にボロを数カ所入れると、耐久性格段に向上。

   ・世田谷城(吉良氏)

      

   ・豪徳寺(彦根藩主 井伊家:世田谷の半分)、招き猫 雷の難を逃れた。

   ひこにゃん

      

    ・桜新町:都市計画(田園調布は数年後)、長谷川町子美術館

          

     香川県(95万人)>世田谷区(94万人)>和歌山県(92万人)

 

下北沢〜なぜ若者は“シモキタ”で夢を見る?〜

 →江戸時代:お灸 森厳寺。明治時代:お茶。斎田記念館

         

   鉄道:小田急 第2山手線構想(明大前駅)→井の頭線。交差。

    

    高架下に4つ進入口がありますが、井の頭線は中央2つ。

    左右脇の2つが第2山手線構想の名残みたい・・。

 

      川の跡(参考:森厳寺川、だいだらぼっちの川)に町。区画整理なし。

   道路もくねくね。古着屋プチコション

     

   若者が夢みる町:古着屋(2・3階住居→店舗へ)。北沢ビル。

              →現在:小田急線跡地 日記屋(2階住居)

       

○東京・目黒 〜目黒は江戸のリゾート!?〜

 →目黒不動太鼓橋。「富士見茶亭行人坂上部の北側。崖の上から富士山

 

○鯖街道・京都へ ~鯖街道は何を運んだ?~

 

○京都・大原 ~なぜ大原は“癒やしの里”になった?~

 

○敦賀 ~すべての道は敦賀に通ず?~

 →外国船。琵琶湖ルート。江戸水運・明治鉄道。船:敦賀→ロシア→欧州

 

○福井 ~福井のルーツは“消えた都市”にあり!?~

 →一乗谷朝倉氏。織田信長。笏谷石(しゃくだに)。丹巌洞(懐石)

 

○「美の極み 錦帯橋 ~錦帯橋にはなぜ世界唯一の美しさがある?~

 

 

 

≪参考≫

ブラタモリ 過去のエピソード(NHKweb)

【完全版】ブラタモリ 過去放送の一覧リスト|見る方法と全ルート・内容

 (とらべるじゃーな!)

ブラタモリクイズ!(中額受験鉄人会web)

 

 

 

 

≪参考≫

TAKAFUMIさん PERCUSSION CHANNEL

ボンゴフィルインの定石・常套句

 

『SPAIN』をジャンベで叩こう!

 

ヒール&トゥーの全知識!

 

コンガでボサノヴァを演奏する時の

 アプローチ&リズムパターンの作り方!

 

三連符・三連フレーズを自由自在に叩くコツと練習法!

 

コンガのマイク比較