むかしさ。


やじうまワイドってあったよね。


まだ子どもだった私。


その時にコブクロさんのBellって曲が流れててすんごく印象に残ってる。


間違いなくコブクロさんの歌の中で一番覚えている。


有名な曲も沢山あるけど。


私の中ではBellが一番有名。


そうそう最近になって知ったのだけど。


BellってYellと言う歌のカップリング(2曲目に入ってる歌ってカップリングで良いんだよね?ちょっと自信ない)だったんだね。


Yellの方は全く知らなかったものだから。


主人に驚かれた。


まさかデビュー曲だとも知らず💦に何年も生きて来てたわ(^_^;)




主人や主人の家族にもだけど。


職場の人とかにも。


どこに住んでたの?とか


どこにいたの?とか


同じ時代に生きてたよね?って。


本当に聞かれる。


芸能人やらアーティストなど本当に疎いから。


知らなすぎてよくマジで?!って驚かれるけど。


その時みんなと見ているもの(興味を持ったもの)が違っただけで生きてたんです。


ただそれだけ。


思い出してみてもあの時ドラマとかほぼ興味なかったからなぁ。


見てたとしても時々。


ナースのお仕事とかショムニ?とかならたまーに見てたような?


それでも記憶があまりないからやっぱり興味なかったんだよね。


今もあまり見ないから芸能関係について分からない事多いけど旦那がドラマを見てるのでそれで知る人も多い。


ちなみにこの当時の私はアニメに全振りしてたからなぁ。


今でこそアニメに対して寛容になってきたけどこの当時はアニメ見てるだけで何故か目の敵にされるような感じがあって。


好きなものを好きって言っただけなのに。


それがアニメだと差別的な目を向けられるのが納得行かなかった。


でもね。


漫画はありなんだよ。


おかしいよね。


私カードキャプターさくらが大好きで学校の生徒手帳にラミカード入れてたらキモいって言われたの。


桜ちゃん可愛いじゃん。


何が悪いの?


自分の生徒手帳なんだし好きなもの入れさせろよ(笑)


他にもアニメの下敷き使ってると白い目で見られるのツラかったけど。


使いたいので使ってた(笑)


なかよしとかの付録なんかも普通に使ってたし。


夢のクレヨン王国も大好きで大好きで。


二つに結ってたなぁ(笑)


本当にアニメの話するだけで嫌がられるって時代だったから、現代はかなりアニメ好きにとっては住み良い環境にはなったと思う。


ただここ数年のアニメちょっとなんか、、、だけど。


どうしちゃったんだろうね💧


って思う事がしばしば。


なので昔は声優さん等にも興味あったけど。


今の声優さんは全然分からない。


興味がわかない。


一昔前の声優さんならまだ。



これは否定してるわけではないけど。


同じ内容のアニメ、同じような声の声優が多すぎて分からない。


そして面白くない。


あくまでも個人の感想です。


デザインなんかもどこかの層を狙ってたり。


露骨で見てると冷める。


アイドルと異世界系はもう十分過ぎるくらい見たかな💧


声についても女性なら本当にアニメ声って感じの人ばかり。


そしてとっかえひっかえ新しくて似たような声の人が出て来る感じ?


男性も女性もだけど特に女性声優さんは可愛くて歌が上手くてみたいな傾向が強い気がしてる。


特に若いと尚良いみたいな。


それでもってアニメもそう言ういかにもアニメ声って感じの声を当てる事を目的としたキャラクターデザインと内容。


そして先にも書いたけど同系統作品の乱立。


なんだろうなぁ、例えるならスーパーの惣菜?


ただ作ってるスーパーがそれぞれ違うみたいな???


なんか普通のアニメが見たいんだけど見られない。


そう言うアニメ自体が少ない。


普通の声で話してほしいけど話してくれない。


なんか違う。


なのであんなにアニメ好きだったのにアニメほとんど見なくなっちゃった。


アニメから学んだ事多かったはずなんだけどなぁ。


全然響いて来ないんだもん。


ありきたり、飽和状態、行き詰まり。


つまんない。


昔の作品を再度見るのはそのせいかも。


リメイクも多い気がするし。


また個人的な話になるけどリメイクしないで再放送してほしいんだけどな。


アニメ業界の人たち疲れてる気がしてるから。


一旦アニメを作るのストップして休暇取ってリフレッシュして色んなもの見て吸収して来た方がいい気がしてる。


一度アニメから少し距離を置くときっと見えて来る。


大分偏ったものを提供してる事。


どこ目線で話してるんだろうか。私💧


声優さんの在り方も考えた方が良いよね。


このままだと使い捨てになりそうなんだもん。


アニメそのものが10話とか短くなってるし。


長く作品が続かないから成長する前に終わる感じがしていてもったいないと言うかひどい状況ではある気がしてならない。


映画もあんまり見ないけど旦那がよく見るから思うのだけど。


洋画の吹き替え出来る声優さんここ何年かで出て来た声優さんでいるのかな?


話題のアニメに出てる声優さんで吹き替えで出てる人っている?


そのうち吹き替え出来る人いなくなりそう。


何でか芸能人起用して作品台無しにしてるケース多い作品も多々あるけど。


色々どうかしてる。


残念だしアニメの良さ本当にどこに行ってしまったのえーん



ちなみに私が見てるアニメは。


忍たま乱太郎、おしり探偵、ダイの大冒険、クレヨンしんちゃん、BORUTO、サザエさん、ちびまる子ちゃん、シャーマンキング、セーラームーン(再放送)、ガラスの仮面(再放送)かな。


ポケモンも見てたんだけどポケモンは初期が至高です。


感動的な話多かった。


メタモンマスターのイミテちゃんの話また見たい(笑)


映画もミュウツーの逆襲が一番響く。


本当に考えさせられた。


そう言うのなくなっちゃったもんね。


最近のは設定に違和感あるし。


なんか私が知ってるポケモンと違うので見るやめた。


ゲームや映画もどんどん商業的な感じが見えて来て冷めてしまってコロナ抜きで考えても映画館で見たいとは思えない。


利益がないと困るけど。


見え見えなのはちょっとな😣


テレビ自体内容が視聴者向けではないものがほとんど。


多分視聴率重視で作ってるからなんだろうけど。


面白くない。


だから見なくなって来てるし見てもしなぷしゅとか本当に子ども向けのものとかが多くなる。


もう一つ新しいテレビのチャンネル作ってほしいな。


空や雲の移り変わりとか星の動きとか水の流れとか焚き火などなどをひたすら流すだけのチャンネル。


あとは植物の成長を倍速で見るとか。


そう言うのをずーーーーーーーーっと流すだけのチャンネル。


場合によってはBGMなくても良い。


自然の音だけあれば十分だもの。


癒し系の映像しか流さないチャンネル。


ナレーションもなくてただ自然界の現象を見るだけ。


可愛い動物は見て癒される人もいるから時々あっても主には流さない。


基本的には自然(森や川や海や山や空や星など)を映す。


焚き火は落ち着くので人が火をつけた人工的なものではあるけどありにする。


すごく良いと思うんだけどなあ。


私は見たい。


って大分内容ころころ変わったな(^_^;)