整えるということ | LIFE STUDIO Ki-nari(ライフスタジオ キ・ナリ)のブログ

LIFE STUDIO Ki-nari(ライフスタジオ キ・ナリ)のブログ

「LIFE STUDIO Ki-nari」(き・なり)は、
大人の皆様の自分時間とはじめの一歩を応援する
小さなおけいこスタジオです。

昨日は自宅のとある部屋のお片づけ家


しばらく前からゴチャゴチャしているのが気になりながら、


なかなか整理することが出来ずあせる


でも!今年こそは!メラメラメラメラメラメラ


4畳半ほどの小さな部屋なのですが、


面積的には3倍!? 5倍!? 色々なものがどんどん出てくるあせる


よくもまあ、これだけのものを入れていたもんだと、


自分に感心得意げ


ある意味、私、収納上手はてなマーク(いやいやあせる



昨年開催した整理収納講座で


「まず先に捨てること!」って教わったから、


出てきたものを仕分けして・・・


いや、ほぼ直感で


「いる?いらない?」「使う?使わない?」


自分との対話得意げ


出るわ出るわ、不用品の数々・・・


『私は一体この部屋で何を待ってたんだろう?』



IMG_1672.JPG

私の宝物だったはずのエレクトーン音譜


「夢」を持っていたけれど、「夢」に向かう努力が出来ず、


ただ自分のそばに留めておくことで安心しようと思っていたのかなと、



おかげさまで今は、本当に向かっていく努力が出来る


「夢」が見つかったので、


不要な楽譜はバイバイニコニコ


いつかまた、今度は楽しく弾くために好きな楽譜だけ残しておこう音譜



IMG_1671.JPG

年末の大掃除の時も感じたのだけれど、


身の回りを整理していくと、


本当に何かが見えてくる。


私の場合、


ごちゃごちゃした部屋に溜まったものの中には、


お宝とか何もなくて、


自分の重りになっていた物がたくさん出てきた。


あると安心な気がしてただけで、


重たかったんだ~ 何となく・・・。


”体が動いて、身の回りを整えることが出来る”


やっぱり、幸せなことですニコニコ