ドワンゴがニコニコ動画に関する特別損失を計上。連結で赤字決算になるとのIRリリースを出しています。

証券会社からは威勢の良いアナリストレポートも出ているようですが、サービス開始から赤字続きであり、黒字化の目途が不透明なニコニコ動画事業について、監査法人からイエローカードが突き付けられ、修正に応じざるを得なかったというところかもしれません。

プレミアム会員の増加をPRし、ニコニコ動画の明るい未来をアナリストに語ってきたドワンゴ側としては、このタイミングでの減損計上は何としても避けたかったはずです。また、コミュニティサイト間が熾烈な争いを繰り広げる中で、動画、ゲーム、音楽などの独自の強みをアピールしていくことは経営戦略上も重要な意味を持っていたはずです。できればニコニコ動画の未来について冷や水を浴びせるような事態は、後回し後回しにしたかったのではないかと推測されます。

にも関わらず、このタイミングでこのリリースを出したのには、回収可能価額の算定について監査法人から厳しい指摘があり、経営陣も抗しきれなくなったというところでしょう。

それにしても何だか不思議なリリースです。特損の計上に目が行ってしまい、ニコニコ動画の話題に流されがちです。リンク先のインターネットWatchもその話題が中心になっています。

しかしながら、業績予想の修正についても無視できないものがあります。連結売上の修正は▲8.1%とやや大きなマイナスとなっています。絶対値で見ると▲23.3億円です。ニコニコ動画事業の2009年9月期計画では39.3億円の売上を予想していますから、規模の大きくないニコニコ動画の不振だけでは修正額を説明できません。リリースの文面には、ゲーム事業の不振が取り上げられていますので、恐らく連結子会社のゲーム会社が絶不調なのではないでしょうか。

手品で、相手の注意や視線を別のところに移させ、その間に仕掛けをする方法をミスディレクションと言いますが、ニコニコ動画という目立つサービスはミスディレクションにうってつけです。黒字化はまだかと騒がれているニコニコ動画の損失計上はネガティブニュースですが、その話題に注意を移させ、もっと大きなネガティブニュースを目立たなくするというのは、なかなかのテクニックのように思います。それが経営者として誠実かは別として。


ドワンゴ、ニコ動で特別損失11億円計上
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091110_327946.html

ドワンゴ IRニュース
http://info.dwango.co.jp/ir/news/article/2009/091110.html