アラフォー実感した人生がスムーズになるコツ
蔑ろがすべてをダメにする
蔑ろにされてる感
自分は
蔑(ないがし)ろに
されてるなぁ……と
感じた時に
ふと思ったんですが
人生をスムーズにしたければ
いかに
関わる人すべてに
”蔑ろにされてる感”
を与えないか
他人に
”蔑ろにされてる感”
を与えなければ
人生って
仕事って
人間関係って
うまくいくんじゃないかしらん
敵の多い人
さすがに
詳しくは
申せませんが
とあることで
ワタクシ
蔑ろにされてるなぁ
と
感じたことがありました
Aさんは
自分にいかに
貢献してくれているかの
度合いによって
それぞれ
対応が違うんですね
それも
みんなの前で
めっちゃ差をつける
なので
なかなか敵も多い
敵を作らず人生をスムーズに
例えば
歩いていて
向かいから来る人と
うまくすれ違えなくて
ぶつかりそうになった時
軽く頭を下げられると
イラッとした気持ちが
スッと
消えたことはありませんか
イラッが消えるだけじゃなく
なんなら
イラッとした自分が恥ずかしい
とか
急に
相手がいい人に
思えてきたり(笑)
私はあります
付き合いの深い人を
大切にするのは
当たり前
付き合いの浅い人
すれ違うだけの人にも
”蔑ろにされてる感”
を与えなければ
あらゆることが
うまく回り始めるんじゃないかな
本日も
人間関係の
よい勉強になりました(笑)
私も気をつけよっと
▲1/24(水)LAVA休館日
▲1/25(木)受講者が多く
キャンセル待ちになり
レッスンに入れず
▲1/26(金)予約していたレッスンが
いきなりなくなった!
ということで
3日連続でヨガに行けなかった〜
こんなこと
盆正月以外じゃ初めてかも(笑)
今日の8割!
●ブログを8割のチカラで書けた!
●8割の食事内容で満足できた!
●アレもコレもしなければ
を8割で止めれた!
今日のにゃんこ
▼ホントはこっちをメインにしたいブログ(笑)
はじかれ者中学生3人が『禁忌の石段』の謎を解くミステリー小説
その石段、通るべからず