アラフォー得より徳を積んでいこう!
得より徳だよね
初めての方はこちらもどうぞ→★
田舎でも多くなってきた外国人
ただいま
(1/3午後)
行きと同じく
帰りも
ドンコウに
乗っております
30年ぶりの
ドンコウ帰省
驚いたのは
外国人が
電車に
乗っていること
と
書いたら
フツーやろ!
と
笑われますね(笑)
もちろん
私の生活圏では
フツーな事ですが
こんな地方の
超ローカル線に
外国人……
たぶん
工場とか
あるのかな?
明らかに
同じ国の方たち
異文化の難しさ
ただ
文化の違いからか
電車の中で
音を出して
YouTube?を見たり
電話をしたり
が
すごい
どうやら
周りに迷惑になるから
と考えて
音出しを
控える文化・思考は
ないらしい……
まぁ
たまに
音出し日本人も
いますけど(笑)
文化の違いって
難しいですね
得を手放し徳を積む
最近は
“自分に優しく
まずは
自分を第一に考えよう”
を
モットーに
していましたが
自分が”快”である時
その”快”が原因で
他人が
”不快”になってないか
まわりを見る余裕と
それを冷静に
判断できる視点と
もし
誰かを
不快にさせていた時は
自分の快を手放す
潔(いさぎよ)さは
持とう!
と
思った帰り道……
▲途中からですが
“快速”があったー!
知らなかったー!
都会になったなぁ(笑)
得(とく)を手放したら
徳(とく)が積めますから(笑)
今日のできた!
●電車の中でブログの下書きができた!
●予定の時間に家を出れた!
●帰りものんびりドンコウで帰れた!
今日のにゃんこ
▲こちらも
昨日シッターさんが
送って下さった写真![カメラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/111.gif)
![カメラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/111.gif)
仕事柄?
写真がお上手![拍手](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/130.png)
![拍手](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/130.png)
▼ホントはこっちをメインにしたいブログ(笑)
はじかれ者中学生3人が『禁忌の石段』の謎を解くミステリー小説
その石段、通るべからず