アラフォーいろいろあっても実は全部ツイていた

 

 

ツイてるかツイてないかは自分で選べます 

 

 

初めての方はこちらもどうぞ→

 

 

ツイてないことが盛り沢山

 

 

12月11日(月)は

いわゆる

”ツイてないこと”が

盛り沢山でした

 

 

まず

仕事帰りは雨

 

 
広島県
 

 

それでも

カッパを着て

ヨガスタジオにレッツゴー自転車

だったのですが

 

途中

舗装されてない道を通った時

小石や砂利を

電動アシスト自転車の

チェーンの部分に巻き込んだらしく

ペダルを漕ぐと

自転車が死に瀕しているような

もの凄い異音が……

 

仕方なく

一旦

家の近くの

自転車屋さんまで帰って

みてもらう

 

洗浄してもらった後

普通に乗れるようになって

そこから

ひとつ遅い時間帯のレッスンに

意地でも入る(笑)

 

 

ホットヨガ

 

 

ところが

今度は

ヨガスタジオ近くの

自転車置き場で

ダイヤル式ワイヤーロックが壊れる

 

まぁ

自転車に鍵は付いているし

 

実は

3つ目の鍵

チェーンロックも持ってたので

いいんだけどね……

 

 

そして

トドメは

ヨガ帰り

 

なんと!

バッテリーの電池残量

6%!!

 

小石や砂利を拾ってしまい

自転車から異音がしていた時

やたらと

電池がなくなるのが

早かったけど……

 

ヨガスタジオから家まで

2キロ弱はあるのよ

 

切れる

絶対電池切れる……

 

 
電動アシスト自転車
 

 

実は全部ツイてた!?

 

 

まぁ

笑っちゃうほど

ツイてないことが

盛り沢山(笑)

 

思っていたのですが

 

よくよく考えてみたら

これって

全部

ツイてたよね

 

 

だって

ものすごい異音がしていた割には

壊れずに自転車屋さんまで

辿り着けたし

 

洗浄までしてもらって

ペタルを漕ぐのが

すごく楽になったし

 

ワイヤーロックが壊れたところで

チェーンロックを持っていたから

鍵には困らなかったし

 

電池残6% だったけど

平地は電池を消したり

上り坂は電池をつけたり

下り坂は電池を消したりなど

工夫して乗ったら

案外

楽に帰れたし

 

なんなら

自力でペダルを踏む時は

内太ももの

トレーニングまでできたし(笑)

 

 

イルミネーション

 

 

日々も人生も思ったとおり

 

 

ツイてないことが

あったわけじゃなく

 

ツイてないと思うことが

あっただけ

 

ツイてた

と思ったら

ツイてたと思うことが

あっただけ

 

人間は

どう思うかを選べる

 

だから

日々は

人生は

自分の思うとおり

 

 
クリスマスイルミネーション
 

 

 

12月12日(火)は

 さらなるハプニングで

 ヨガに行けず!

 このハプニングについては

 また明日の記事で気づき

 

 

 

今日のできた!

●今日中にブログを投稿できた!

●洗濯ができた!

●荷物を受け取れた!

 

 

 今日のにゃんこ

保護猫
▲寝るのに飽きたー三毛猫
 かまってー!

 

 

 

▼ホントはこっちをメインにしたいブログ(笑)

はじかれ者中学生3人が『禁忌の石段』の謎を解くミステリー小説

ケ・ハレあらすじ

まずは、あらすじから読んでいただけると嬉しいです

 

①ケ・ハレ 序章(神の放物線)

学校内転落事故のゆくえ

②ケ・ハレ 第一章(禁忌の石段)

その石段、通るべからず


フォローしてね…