アラフォー出口は常に作っておこう!

 

 

抜け道大事!

 

 

初めての方はこちらもどうぞ→

 

 

  5日ぶりのヨガで気づいたこと

 

 

飼い猫が亡くなったり

 

薬草茶をがぶ飲みして

胃もたれを起こし

寝込んだりで

 

4日間も行けなかった

ホットヨガ

 

5日ぶりに行ってきましたハート

 

 

広島風お好み焼き

#秋の味覚といえば
▲秋になったら
 こってりした物が食べたくなる〜

 

 

たぶん

飼い猫の

弱った身体や

魂が抜けた身体と

向き合っていたからだと

思いますが

 

本日のヨガは

身体の細胞ひとつひとつが

生きているなぁ

実感しながら

気持ちよく

動けました

 

 

お好み焼き

#秋を感じた瞬間
▲ということで
 いつもの”ルーキー”さんでお好み焼きを
 美味しかった〜ハート
 

 

肉体と

ひたすら向き合って

気づいてしまったびっくりマーク

 

私、出口ないじゃん(笑)

物質的な出口ではありません。念のため(笑)

 

 

  出口はいつも作っておこう!

 

 

私は

ヨガをする時

 

先生の声を聴き

身体の隅々まで

なるべく注意を払います

 

なので

けっこう

全身カチカチになってしまう

気をつけてはいるのですが……

 

 

秋空

 

 

ところが

この日

 

ダウンドッグのポーズを

取った時

 

太もも裏や

ふくらはぎ裏の力が

どーゆーわけか

スーッと抜けて

硬さが取れ

 

体がふーっと

軽くなったのです

 

その時

エネルギーには

出口が必要だと

気づきました

 

体の隅々まで集中し

力を込めても

せめてどこか1カ所

出口を作らなければ

エネルギーは籠るばかり

 

やがて身体は

疲弊(ひへい)してしまう

 

 

うろこ雲

 

 

全力でやる

全力で楽しむ

全力で頑張る

 

そんな時もあっていい

 

でも

自分のために

どこか1カ所

出口は常に

作っておいてあげよう

 

 

身体にも

心にも

人生にも

抜け道は大事です(笑)

 

 

 

LAVA

10/11(水)のヨガ帰り〜自転車
 本日のLAVAは”ヨガフローベーシック”
 強度3.5
 ちょっと動きたかったので
 ちょうどよいレッスンでした

 

 

 

今日のできた!

●出勤前にブログを投稿できた!

●しっかり睡眠が取れた!

●朝、しっかり水分が取れた!

 

 

 今日のにゃんこ

保護猫

▲ひとりって案外つまんなーい三毛猫

 

 

 

 

▼ホントはこっちをメインにしたいブログ(笑)

はじかれ者中学生3人が『禁忌の石段』の謎を解くミステリー小説

ケ・ハレあらすじ

まずは、あらすじから読んでいただけると嬉しいです

 

①ケ・ハレ 序章(神の放物線)

学校内転落事故のゆくえ

②ケ・ハレ 第一章(禁忌の石段)

その石段、通るべからず


フォローしてね…