アラフォーOL手放して得た充実オフ時間

 

 

男性の嫉妬は怖いよ〜

 

 

初めての方はこちらもどうぞ→

 

 

「そんなこともあったね」

 

 

先日

同僚に言われた言葉

 

「いいね

 帰ったら

 仕事のこと

 すっかり忘れられるなんて」

 

もしかして嫌味だったのかしらん(笑)

 

 

広島県

#9月ももう終わり

 

 

昔の私は

ずっと引きずるタイプでした

 

だから

やけ食いはヒドかったし

 

ノートに

ネガティブ感情を書き連ねて

裂いて捨てるとスッキリする

という記事を読んで

実践してみたものの

何だか余計に

ネガティブ感情が

悪化した記憶もある

☝やり方間違えた(笑)?

 

 

でも

今の私は

本当に

家に帰ったら

仕事のことは

全て忘れている

 

だから

翌朝出社して

イチバンよく口にする言葉は

 

「そういえば

 昨日そんなこともあったね」(笑)

 

 

夕空

 

 

ストレス対策にやった方がよいこと/やめた方がよいこと

 

 

もちろん

ホットヨガを始めたことで

毎晩

脳内が

リセットできていることも

大きい

 

運動が

ストレスの軽減になるのは

たしかです

 

 

さらに私は

ストレスがマックスだった頃

あるものを手放しました

 

おかげで

オフ時間の頭の中が

全然違う

 

(にご)ってなくて

余白もたくさんある(笑)

 

ちなみに

そのあるものとは

”執着”

 

 

広島市

 
 

執着は重いから引きずるのです

 

 

かつての私は

仕事に関する

あらゆるものに

執着していました

 

 

たとえば

昇給や昇進もそうだし

 

みんなと仲良くしなきゃ!

仕事ができなきゃ!

人の足を

引っ張らないよいにしなきゃ!

私がやらなきゃ!

ガンバらなきゃ!

という

 

一言で言うなら

”イイ人像”

”デキル人像”

に対する執着も

(すさ)まじかった(←今だから笑えます(笑))

 

 

川

 

 

でも

ある時

職場の男性陣の

派閥争いに巻き込まれ

 

「私、そもそも

 その派閥に属してないんだけど!?

 なんだかめっちゃ憎まれてる!?」

 

わかった時

 

いきなりすべてが

バカバカしくなって

ストンと肩の力が抜けて

 

仕事に関する

あらゆる執着を

全部手放すことができた

 

 

おかげさまで

今は

仕事のあらゆることが

いい意味で

どうでもよくなって

 

職場を出たら

それで終わり

 

無駄に引きずらなくなった

 

 

満月

#今日は9月の満月

 

 

幸・不幸は必ずワンセット

 

 

アラフォーの私は

いまからやりたいことが

たくさんあるのです

 

なので

オフ時間は無駄にできない

 

 

今から思えば

あの頃

男性陣の派閥争いに

巻き込まれたことが

かえって良かったのかも

 

 

当時は

自分の頭の上に

転がり落ちてきた岩石だと

思っていたけど

 

実は

その岩石

私にとっては

人生のステップアップのための

踏み台だったみたい(笑)

 

 

9/28(木)のヨガはお休みしました

 寝不足で早く寝るために

 ヨガを休んだのに

 寝る時間は結局いつもと一緒って……

 なぜなんだ?

 

 

 

今日のできた!

●職場でちょっとイラッとすることがあったけれど

 すぐにどうでもいいと思うことができた!

●笑顔とノーミスで今日も仕事ができた!

●少し早めにヨガスタジオに入れた!

 

 

 

 今日のにゃんこ

保護猫

▲最近、キジ白長毛♂のお世話ばかりで
 アタシと遊んでくれない!
 私:ス、スミマセンあせる
  明日遊ぼうね(←明日詐欺(笑))

 

 

 

 

▼ホントはこっちをメインにしたいブログ(笑)

はじかれ者中学生3人が『禁忌の石段』の謎を解くミステリー小説

ケ・ハレあらすじ

まずは、あらすじから読んでいただけると嬉しいです

 

①ケ・ハレ 序章(神の放物線)

学校内転落事故のゆくえ

②ケ・ハレ 第一章(禁忌の石段)

その石段、通るべからず


フォローしてね…