桜 の お届け☆ | 木の実の日記帳 〜木と花と実のこよみ〜

木の実の日記帳 〜木と花と実のこよみ〜

日々のこと、好きなこと、もの、いろいろな日常を、日記のように、綴りたいです。

フィギュアスケート、スポーツ、映画、ドラマ、本、絵本、漫画、などなど…

毎日のできごと、思うこと、書きたいものたち、そのままに!

よろしくお願いします。



※4/22追記〜

☆勢いのままに書いていましたが…
大切なこと☆

結弦くん、
あらためて  おめでとう、ありがとう〜!!
故郷へ、おかえりなさい!

あたたかく迎えてくださった会場の皆さま、
たくさんの皆さま、
たくさんの見守っていた人びと、
仙台の人びと、まち、桜、

ありがとうございます



今日は、朝から、
羽生結弦くんの新しい
モニュメントデザイン発表式のようすを
配信などで見ることができました☆

なんだかとってもめんこいなあ〜なんて思って
このあいだ見た、
さいたまワールドで戦いに挑む羽生くんと
今日のようにちょっとはにかむ羽生くん

ワールドから帰ってから、
旦那さんの部署異動があったり
職場でのことや
いろんなことで
わたわたざわざわむしゃくしゃしていた
私の気持ちが、
一気に
別のところへ飛んで行ってしまったようです!

こんなに
いつのまにか
大きな大きな存在になっていたのだなあ、と、
あらためて思ったのでした

そんな羽生結弦くんの、
ファンのことを想ってくれることばや、
こどもたちへ向けたことばを聞きながら、
こんな私にも
心にぐーっとくるものがあり、
ほかにも
いつものように
宝もののようなたくさんのことばと、
その一方で
噛んでしまって笑顔をみせたり(o^^o)
悔しがったり?
応援を送っているはずの私たちが、
いつもちからをもらっています


お仕事のない日々や時間は、
ここ数日、
おふとんかたつむりのようになっていた私ですが、
今日はとても気持ちのいい晴れた空の下!
記念の地下鉄乗車券を求めに、
それから足を伸ばしていっぱい歩きました






仙台地下鉄国際センター駅
ちかくの、
桜の小径桜





あんまり桜は少ないですが、
みどりのあいだにふんわり咲いていました

新しいモニュメントがやってくる日を
待っています桜






こちらは仙台で開花宣言のあった、
清明のときの桜の花桜





いちはやく
咲いていました






とある日は、
父と母と一緒に
薬師堂へ行くこともできました足あと

毎週決まった曜日に蚤の市のような出店があり、
いろんなお店をのぞいたり
帰りに
小さなレストランの外テーブルで
あたたかいおひさまのした、
親子でランチしました

久しぶりに  ちょっと
おおいに  しあわせな親子時間でした!






色とりどりの屋根
賑わうひとびと
花まつり












なんだかんだと、
先週あたりには
大河原町
一目千本桜をみに行きました
桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜






車を走らせて  見えてきた
桜並木
桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜






おおがわら桜まつり桜












この三枚のお写真は、
つなげてみると壮観なのですが
パノラマ?のように
撮れたら良かったかなあ、と、
あとから






ほぼ満開の桜たちです桜






出店も出ていて、
チヂミとじゃがバターと
玉こんにゃくをいただきました☆



結弦くんは桜をみれたかな???



長い冬のあとに春が来て、
咲く桜の花たち
私たちはいつもそんな花たちをみたり、
冬のあとに何度も
何度も春を迎えてくることができました

それは一期一会、
日常のような、
奇跡のようなことでもあるのかもだけど

これからもたくさんの花が咲いて、
冬の雪の花が咲いたあとには、
寒い季節を超えて、
桜色、
赤や黄色や青や
色んなしあわせの花が咲くこと、
私たちも信じています


何度も何回でも、
幸せな季節を迎える準備をして、
今日も明日も
つながる空を見上げることができます
ように流れ星流れ星流れ星



いつも何もかも
言い足りない気持ちがするけど、

ひとまずは  ゆっくり、ひと息ついて、
ご家族との時間や、
心に故郷の風を感じて、
新しい力を蓄えて、
そんな時間になっていますように☆



仙台での
おめでとう  ありがとうパレードから1年
あれから1年!

また新しい一週間のはじまり、
新しい季節のはじまりを、

心豊かに、迎え、
過ごしていくことができます
ように


桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜









木の実〜このみ桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜