先週末にちようび、

こちらの公開講座を

受講(視聴)して以来、




坂本教授熱が再燃しておりまして。




昨日3月11日を迎えて

読み終えました。




地球を聴く

3.11後をめぐる対話




ニューヨーク、

山口、東京ー。

音楽家と人類学者が

地球文明の未来を

語り合う。


人類は

「幼年期」を

卒業

できるか?


3 人類文明が次のステージを迎えるために

ーわくわくした未来を語ろう




の中で

坂本龍一氏から紹介いただいた

概念を

皆様に紹介したいと思います。




坂本

 太陽エネルギーの利用にしても、植物など光合成生物の変換効率にはまだまだかなわない。しかし今後飛躍的に技術的なブレークスルーがあるかもしれない、という希望でもある。


竹村

 ソーラーパネルで発電するようになって、あらためて植物の偉大さがわかった。ロボットを作ってみて初めて、人間が立って歩くことの凄さに気づいたようなものですね。またクモの糸などは、人類が作りうる最高品質の鉄のファイバーをはるかにしのぐ強度と柔軟性をもった糸ですが、人間が膨大なエネルギーを使って超高温高圧の環境で作るようなものを、生物は「常温常圧」でほとんどエネルギーをかけずに作ってしまう。


坂本

 「バイオミミクリー」(生物模倣技術)の考え方ですね。もっともっと先に行ける、というモデルが僕たちの目の前にあるわけですね。


竹村

 あらためて「お手本は自然です」と。






この一節を

読んで以来、

昆虫や植物に対し、

畏敬の念を抱いております真顔




↑こちらの番組もすごいぜ!




「人間よ、昆虫に学べ!」

とのことです。















春はもう目の前ですね🌸。




ではでは

今夜は宿直です💪。
















【おまけ動画】

注)↑こちらが坂本教授です