令和四年元旦の投稿記事です。









始発電車に乗って

城崎温泉に行ってきました。






城崎温泉とは、

兵庫県北部にある温泉です。







竹野 → 城崎温泉

¥200









嗅覚症になったぼくのために臭いの研究をしていた親友が事故死する。悲嘆にくれていると、彼の恋人を名乗る女性が現れ、僕宛だと言ってシャーレを手渡す。その中身に触れたときから体に異変が起こる。ぼくの臭いを嗅いだ人がみんな嘔吐し、ついには東京都内全域を巻き込む異臭騒ぎに。傑作小説の新装版!









『スメル男』がもっとわかる! ー主な登場人物


武井武留

主人公。岡山から上京して東京の大学に通う。母の死で無嗅覚症に。

六川 渡

高校時代からの親友。東大農学部に籍を置いて、バイオテクノロジーを研究。

マリノレイコ

六川の元恋人。六川の死がきっかけで、武留の協力者に。

山葉みどり

武留の元恋人。武留の無嗅覚症が原因で、彼の元から離れていった。

津田ナルヒト

日本全国から密かに選抜された天才中学生。なぜか武留の味方に。

マキジャク(井上牧夫)

ナルヒトと同じ天才少年。所属する「日本天才アカデミー」でトップの成績。







トンネルを抜けると

そこは城崎でした。







車窓の景色に

気をとられ

ほとんど読めませんでした真顔







今朝の但馬は

快晴でした。









玄さんとは、

豊岡市民に愛される 

mascot characterです。







頬が盛り上がっております。

心底、幸せそうです。


残念ながら

ワタシ

サブリーダーは

蟹アレルギーであります🤧。







英 : concourse

和 : 大通路



"concourse"(コンコース)は「人々が集まる場所」を意味する語である。この言葉は英語フランス語のほかに、ラテン語で「混ざる・一つになる」などの意味がある"concursus"や"concurrere"が語源である。これらの言葉は「意見が一致する、同時に起こる」の意味がある英単語の"concur"にも語源学的に関連がある。

Wikipediaより







ノーズ。


鼻です。









マリンワールドとは、

兵庫県北部の 

水族館以上の 

海洋博物館です。







改札口は

無人でした。









KINOSAKI

1300th

Anniversary







「城崎こそ日本を

 代表する温泉である」と、

 志賀直哉は言いました。




 とさ。






つづく真顔




たぶん。