5月の血液内科の診察は連休明けの午後からで、とてもスムーズに終わりました😄

12時半頃出発して、12時40分に到着し、血液検査は2、3人しか待たずに、13時前には検査終了しました😁

14時からの予約だったので、検査が終わってから、3週間前に通院証明書を申請していて、出来上がってると連絡頂いてたので、取りに行き、また血液内科に戻るとすぐに月に1回の肺炎予防の吸入に呼ばれ、30分吸入しました😌

予約時間丁度に呼ばれて、診察室に入り、検査結果を聞きました。

結果は悪くなってなくて、一安心でした🤭

会計もたいして待つ事なく、薬も買って時間を見ると、15時でした。薬は高額でしたが、高額治療制度がきいて、上限額ですみました。

思ったよりも早く終わる事が出来て良かったです😉

ニンラーロの副作用もあれから2回服用しましたが、大した吐き気もなくて、ホッとしています😌


ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

1週間後、ランチは、フルで仕事している友達が、たまに昼休みにランチに誘ってくれて、久しぶりに行ったお蕎麦屋さん。
このお蕎麦屋さんは、月の前半は新宮で、後半はうちの近所でお店を開いてくれていて、後半の初日にお邪魔しました。
相変わらず、とても美味しかったです😊
3周年という事で、食後におしるこをサービスしてくれました❗️




ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ


もう一つは、ランチに行くのは十何年ぶりのママ友が、誘ってくれて、お互いの子供の同級生のお母さんが近所に一人でオープンさせた古民家カフェに行ってきました。
完全予約制で、デザートも全て手作りで、品数が多くて居心地がいいお店でした☺️


友達とは、ゆっくり話をするのも何十年ぶりだったので、私も病気の話をやっとする事が出来て、彼女も急性腎盂炎になって、2ヶ月入院したらしく、同じ大学病院だったので、病院食の話など共通の思いがあり、話が尽きませんでした😅