こんにちは

心理カウンセラーの飯塚です

 

先日

お付き合いの長いクライアントさんから

急に

「電話カウンセリングにして欲しい」と言われました

理由は

「満員電車で通勤してるので

 コロナにかかってたら先生にうつしてしまうから」

ということでした

自分が辛い状況でも

私のことを思いやってくれる優しさに感謝・・・

でも

気を使わなくていいからね

アルコール消毒、ちゃんとしているから💛

 

 


娘のマンション前の桜です

これはカウンセリングルーム前の桜です

 

日本はいいですね

いろんなところで桜が楽しめます🌸

 

桜のシーズンも

もうすぐ終わりですね

 

3年前のこの時期は

病床の姉に桜の写真を送っていました

 

花の好きな姉が病床で見れるのは

写真だけ・・・

 

4年前のこの時期は

姉がALSと分かり

川口まで家族で会いに来てくれました

 

姉は会うのが最後と思っていましたが

それからみんなで何度も旅行に行って

思い出作りをしました

 

桜を見ると

その時のことを思い出し

切ない思いになります

 

今年のコロナの影響

今度は

どんな思いで桜を見上げるのでしょうか・・・

 

来年の今頃は

 

桜を見ながら

「去年は大変だったね」と

笑いあえる世の中になっていて欲しいと思います

 

生きていれば

 

悲しいことも

切ないことも

苦しいことも

辛いことも

悔しいことも

 

いろいろありますが・・・

 

生きていればこその感情です

 

楽しい事

嬉しい事

優しさ

思いやり

 

心を温かくするものを見て

負けずに生きていきたいですね

 

どうしようもない想いに苦しんでいる方は

 

負けないで欲しいです

一緒に頑張りましょう!!

 

(前回のブログ「コロナの影響」を間違えて消してしまいました💦)

 

カウンセリングルーム大空
川口駅西口3分
 048(291)9853

(非通知設定はかかりませんのでご注意ください)
 090(8316)6127
HP http://kiaozora.com/

✉otoiawase@kiaozora.com

LINEのトークCAREの相談を【大空】の名前で受けています

精神分析が得意なので

相手の気持ちの分析も任せてください

line://ch/1570701205/detail/care_oozora_ef

 

「エキサイトお悩み相談室」でも

【飯塚和美】でカウンセリングを受けています

(LINEよりも登録が簡単かもしれません)

 

 

ELM勉強会好評です!

全4回¥26000

生き方を変えたい人

自分や人を勇気づけたい人

コミュニケーションで悩んでいる人

子育てに行き詰っている人に

最適な講座です

 

 


                 
http://mbp-saitama.com/kiaozora/column/7484/
マイベストプロに掲載しています
  コラムも書いていますので
  よろしかったら覗いてください

 

アルコール依存症患者を抱える家族は病気にどう向き合っていくべきか
 | 心理カウンセラー

 

教えて!goo掲載記事

DVの世代間連鎖を生まないためにはどうすればいい?https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/221c023843943f9f3509f5f1a2d12751/

という記事が掲載されました。


JIJICO掲載記事

 

家族の絆を見直す日 家族でいられる毎日を楽しんでいますか

 

脳などに深刻な影響を及ぼすスマホ依存症 避けるにはどうすればいいか?

https://news.infoseek.co.jp/article/jijico_27700/

 

青少年の発育にも深刻な影響 スマホゲーム依存からいかに脱却させるか

http://jijico.mbp-japan.com/2017/04/30/articles23222.html

 

完璧主義者は幸せになれない?

http://jijico.mbp-japan.com/2017/02/28/articles22639.html

急増する女性のアルコール依存症

 http://jijico.mbp-japan.com/2016/12/03/articles21957.html

 

勇気づけの心理学と言われ今話題のアドラー心理学とは?
http://jijico.mbp-japan.com/2016/05/29/articles20277.html

 

結婚生活における心構えとストレスへの対処法
新生活のスタートに期待を抱く結婚生活だが、環境の変化や慣れない他人との暮らしなどで不自由を感じ、ストレスをため込んでしまうことも。そんな際のストレスとの向き合い方について、心理カンセラーが解説する。

増加する高齢者のアルコール依存は認知症への警鐘?
老後にアルコール依存症になる患者数が増加し、認知症リスクとの関連性が懸念されている。依存症の約25%を占めるまでになった高齢者の増加要因と、その予防や改善方法について心理カウンセラーが解説する。

人見知りではなかった社会不安障害

http://jijico.mbp-japan.com/2016/08/30/articles21111.html
切れやすい高齢者が増えたわけは?どのような対策が考えられるか