この季節になると

我が家のベランダからでも

富士山がきれいに見えます

「きれいな姿を見せてくれてありがとう」と

心の中で思いつつ

洗濯物を干していますセーターデニムスカート

 

 

 

 

 

最近では発達障害のことが

認知されてきてはいますが

人それぞれの違いも大きく

どこまでが発達障害か

どんな対処が必要なのか

対応に困る事も多いのではないでしょうか

 

特に子供にその傾向があった場合

認めることが出来なくて

対応が遅れてしまう事例が結構あります

 

明らかに知能遅れ等があれば

周囲にも分かりやすいのですが

頭も良く、コミュニケーション能力もありそうな場合は

親も気付かず他の子供と同じようにさせたくて

厳しくしたり勉強だけに力を入れたりしてしまいます

 

理解されず

大人になって生きづらさを感じて

カウンセリングに来る方もたくさんいます

ずーっと苦しんだ挙句に来られるのです

 

たしかに

勉強ができるという事は

親も子も周囲からも認められやすいですし

それが多少他の子と違っていても

「勉強さえできれば何とかなる」と思って

子供の不安要素を見過ごす場合も多いのです

 

でも

いくら勉強ができても

社会性が身についていないと

居場所が見つけられません

 

発達障害の特徴

頭が良くても優先順位が分からない

人の気持ちが分からず傷つくことを言う

空気が読めずどこでも思ったことを口にする

長い作業が出来ない

気が散って集中できない

やる事をすぐに忘れてしまう

お金の管理ができない

忘れ物、なくしものが多い

捨てられない、片づけられない

気分がころころ変わる

すぐにキレる

過食や拒食

依存体質

人の話を最後まで聞けない

曖昧な言い回しが理解できない

(この他にもまだあります)

 

こう書くと

「もしかして」と

発達障害でなくても

当てはまる人は多いと思いますが

 

発達障害の場合には

孤立してしまうなど

生きづらい問題が生じる事が多いのです

 

ただ

発達障害だと早めに気付いて

子どもの頃から工夫したり

上手に付き合い方を覚えて

対処できるようにしておくと

 

大人になってからの生活が

だいぶ変わってきます

 

発達障害の子供は

ストレスに弱く

いじめにあいやすく

不登校になりやすかったりするので

 

問題が表面化する前に

育てづらいと思った時には

専門家に相談したり

本などで知識を得て

適切な対処をして欲しいと思います

 

 

でも

発達障害の子供のフォローを

お母さんひとりで

頑張るのは大変です

 

カウンセリングをしていると

よく聞くのは

 

子供の問題行動を母親のしつけのせいにして

父親や周囲が知らん顔

甘やかしてるからだと

父親が厳しくして

こじらせるという事です

 

人と違うと認めることは

勇気のいることかもしれません

 

でも

大切なのはお子さんの未来です

 

 

そして

大人になってからでも

補えることはあります

 

もし今

苦しんでいる人が居たら

孤独で苦しむだけではなくて

 

「どうしたらいいか」を考えて

補える対処法を見つけましょう

 

頼れる場合は人に助けてもらったり

一人で出来る事を増やす工夫をしたり

 

何もしないでずっと苦しむのではなく

 

出来る事を増やす努力が

明日につながります

 

あきらめないでください

 

 

 

カウンセリングルーム大空

川口駅西口3分
 048(291)9853(非通知設定はかかりませんのでご注意ください)
 090(8316)6127

HP http://kiaozora.com/



カウンセリングは
心の奥深くの悩みの原因を見つけ、基本的解決を図るものです
知らずについてしまった考え方の癖、パターンを取り除くと心が軽くなります

誰かと話したい・・・
気持ちを聞いてほしい・・・

愚痴でも何でも結構です
辛い気持ちを話してみませんか?



                 
http://mbp-saitama.com/kiaozora/column/7484/
マイベストプロに掲載しています
  コラムも書いていますので
  よろしかったら覗いてください

 

 

アルコール依存症患者を抱える家族は病気にどう向き合っていくべきか
 | 心理カウンセラー

 

教えて!goo掲載記事

DVの世代間連鎖を生まないためにはどうすればいい?https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/221c023843943f9f3509f5f1a2d12751/

という記事が掲載されました。


JIJICO掲載記事

 

 

脳などに深刻な影響を及ぼすスマホ依存症 避けるにはどうすればいいか?

https://news.infoseek.co.jp/article/jijico_27700/

 

青少年の発育にも深刻な影響 スマホゲーム依存からいかに脱却させるか

http://jijico.mbp-japan.com/2017/04/30/articles23222.html

 

完璧主義者は幸せになれない?

http://jijico.mbp-japan.com/2017/02/28/articles22639.html

急増する女性のアルコール依存症

 http://jijico.mbp-japan.com/2016/12/03/articles21957.html

 

勇気づけの心理学と言われ今話題のアドラー心理学とは?
http://jijico.mbp-japan.com/2016/05/29/articles20277.html

 

結婚生活における心構えとストレスへの対処法
新生活のスタートに期待を抱く結婚生活だが、環境の変化や慣れない他人との暮らしなどで不自由を感じ、ストレスをため込んでしまうことも。そんな際のストレスとの向き合い方について、心理カンセラーが解説する。

増加する高齢者のアルコール依存は認知症への警鐘?
老後にアルコール依存症になる患者数が増加し、認知症リスクとの関連性が懸念されている。依存症の約25%を占めるまでになった高齢者の増加要因と、その予防や改善方法について心理カウンセラーが解説する。

人見知りではなかった社会不安障害

http://jijico.mbp-japan.com/2016/08/30/articles21111.html
切れやすい高齢者が増えたわけは?どのような対策が考えられるか