おはようございます

先日の記事では
たくさんの方々に
目を通して頂いたようで
本当にありがとうございました。

運営さん、ありがとうございました。


*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・**。.:'・*:


昨日は珍しく県内が震源地となった
地震が起きたせいか
地震体質の私は
前夜から気分も体調も
重くて仕方ありませんでした。
と、いっても震度1で
私は揺れたことすら
気づかなかったのですが…
主人はしっかりと地震前に鳴る
あの空気が揺れるような
地響きのような音を聞いていました。

そんな体調だからか楽しみにしていた
昨日のスクールカウンセリングは
なんだかヘトヘトになりました。

先生のお話は全く理解できなくて
私の言いたいことは通じず
スッキリしないまま終了しました。
語彙力、理解力、国語力がないと
自分を責めてしまい
余計に疲れるという
負のループに陥ってしまいました。

息子は相変わらず
淡々としていましたが
また、それはそれで気になり…
気持ちがグチャグチャでした。

それから私の気持ちが
一番、重くなった原因は
息子が来週からでも別室登校をすると
カウンセラーの先生と
約束したからです。

普通なら喜ばしいことだと思いますが
これ、恐らく無理です。
今の段階では100パーセント無理です。

息子は学校が嫌いではないし
コミュニケーション能力は高い。
これは自他共に認めるところですが
今は体調面に不安があり
外に出る勇気さえも湧かない状態です。

そのことは自分でも言っていて
分かっているはずなのに
なぜ出来ないことを約束するのか…

話の流れで仕方なく約束した感が
拭えません。
↑これを強く感じたから靄るのかな…



最近では11時には起床して
12時までには頭もスッキリして
すぐに食事を取ることが出来るまでに
なりました。

なので5時間目から学校に行こうと
声をかけるのですが
その途端に機嫌が悪くなり
不調になります。
私と距離を置きたいようで
寝室で布団を頭まで
かぶって寝てしまいます。

オレが学校にいる間は
私は学校で待機していますし
学校で待機できなくとも
何かあればすぐに
駆けつけるられるような体制に
すると言ってもオレは
学校に足が向きません。

約束したら学校側は
約束を履行しようと一生懸命に
なってくれます。

もちろん無理矢理に
登校させるようなことはありませんが
アドバイスがあったり
一緒に考えてくれたり…

これは本当に有難いことですが
時には、それが私には
重く感じることがあるのです。

スクールカウンセラーの先生には
息子が外に出る一歩を
手助けして欲しかった。

私と先生の間に
ズレがありましたね。


また別室登校ですが
学校側に別室登校する生徒への
課題があるようで
別室登校ができて
前進したと喜べるかと言ったら
…-疑問を感じる気がします。

担任から聞いただけのことで
判断するべきではないのですが
今の体制ならば別室登校は
必要ないかもとさえ
思ってしまいます。

まだ段階でないことを
急速に進めるように提案され
体制が整っていない中での
見切り発車には不安しか感じません。


今の私の希望☆
スクールカウンセラーと同じように
不登校対応教師も各学校に
取り入れて欲しい。

義弟の娘は中学校の時に
不登校対応教師のおかげで
学校に行く不安がなくなり
今春から晴れてJKになりました!

そして…この不登校対応教師、
なんと私の知り合いでした!
お互いびっくりびっくり

姪と知人がどんな話をしていたのかは
知りませんが、なんでも話せる存在が
友だち以外に学校にいると
心強いのにな…

非常に長くなりましたあせる
愚痴を終わりますてへぺろ

ここまでお読み頂き
ありがとうございます!