パチンコしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る
11/13(月) 14:17配信 産経新聞 

{A65506B8-BF3A-4AAF-B858-33E0B3A3CABE}千葉県市原市・チバニアン(写真:産経新聞)

 地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日本の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となる。

【日本の名前が付く快挙】地球の歴史に「チバニアン」 77万年前の地層を見る

 日本チームとイタリアの2チームは6月、この年代の国際標準となる基準地の地層を国際地質科学連合にそれぞれ申請。各国の専門家で構成する作業部会が審査し、今月10日を期限に投票を行った結果、日本が全体の6割以上の支持を得て候補地に選ばれた。

 来年にも見込まれる正式承認までさらに3段階の審査があるが、過去に作業部会の結論が覆ったのは例外的なケースだけで、事実上の決着となった。日本は国立極地研究所や茨城大などのチームが千葉県市原市の地層を基準地として申請。ラテン語で千葉時代を意味するチバニアンの年代名を提唱した。イタリアは「イオニアン」の年代名を目指して南部2カ所の地層を申請していた。

 地球の歴史を区切る地質年代は、中生代や白亜紀といった大きな区分の名称が既に決まっているが、小さな区分は未定のものがある。今回の年代はネアンデルタール人が生きていた「第四紀更新世」の中期に当たり、命名の行方が国際的に注目されていた。

 この年代の境界となる約77万年前は、地球の磁気が南北で逆転する現象が最後に起きたことで知られる。イタリアの地層はこの現象を示すデータが不十分だったのに対し、千葉県の地層は明瞭に確認できることが評価されたとみられる。地質年代は、その年代の境界が最もよく分かる地層が世界の基準地として選ばれ、地名に由来する年代名が付けられる。これまでは欧州による命名が多く、アジアでは中国の名称が認定されていた。

Yahoo! ニュース より引用・転載: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000521-san-sctch 


千葉時代を意味する「チバニアン」誕生の見通し 地質時代に初めての日本名
11/13(月) 19:32配信 チバテレビ

 市原市の養老川沿いにある古い地層が、千葉時代を意味する「チバニアン」と命名される見通しとなりました。地質年代に日本にちなんだ名称がつけられれば、初のケースとなります。

 茨城大学や国立極地研究所などのチームは、今年6月市原市田淵の養老川沿いの崖にある77万~12万6千年前の地層についてその時代の境界を示す国際標準模式地にふさわしいとして「チバニアン」と名付けるよう国際学会に申請していました。

 この申請について国立極地研究所は13日、「チバニアン」命名申請が国際学会の1次審査を通過したと発表しました。チバニアンのほかに、イタリアの2つの地層にちなんだ命名も申請されていて、今後も審査は続きますが結論が覆った前例はほとんどないということで、地質年代に初めて日本にちなんだ名前がつく見通しとなりました。

チバテレ(千葉テレビ放送)

Yahoo! ニュース より引用・転載: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00010009-chibatelev-l12


地質年代「チバニアン(千葉時代)」誕生へ
11/13(月) 19:35 日本テレビ系(NNN)
Nippon News Network(NNN)

 約77万~12万6000年前の地球の歴史の一時期が、「千葉時代」を意味する「チバニアン」と名付けられる見通しが高くなったことがわかった。

 茨城大学などの研究グループは、千葉県市原市にある地層が約77万~12万6000年前の時代の境界を示す貴重な地層だとして、今年6月、国際学会に登録を申請していた。

 関係者によると、一次審査の結果、この地層が全体の6割以上の支持を得て他の候補地を破り、唯一の候補地に選ばれたという。

 今後、正式承認までさらに3段階の審査があるが、来年中にも正式に決まる見込みで、決まれば地質年代に初めて日本の地名がつくことになる。

Yahoo! ニュース より引用・転載: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171113-00000066-nnn-soci 
 

<チバニアン>地質年代に 77万年前、磁場逆転の痕跡
11/13(月) 20:30配信 毎日新聞 

{808B62CC-19AF-45F9-B81C-10E52D3BAAE8}

 地球のN極とS極が最後に逆転した痕跡を示す千葉県市原市の地層について、国際地質科学連合の作業部会が、77万年前~12万6000年前(中期更新世)を代表する地層として内定した。正式認定されれば、中期更新世が「チバニアン」(ラテン語で「千葉時代」)と命名され、地球の歴史を分類する地質年代に「千葉」の名前が刻まれることになる。地質年代に日本にちなんだ名称が付くのは初めて。

 チバニアンについては、茨城大と国立極地研究所などが6月、同県市原市の養老川沿いにある地層「千葉セクション」の分析結果を基に、中期更新世を代表する地層として命名を申請。イタリアもイオニア海の近くにある2地層「イオニアン」を申請していたが、日本の申請が同連合での1次審査を通過したことを極地研などが13日発表した。

 票が小差なら決選投票になる可能性があったが、部会メンバーのうち6割以上が日本を支持したため、1回で決着したという。

 同連合は残る2回の上位部会と総会を経て、来年にもその時代を代表する「国際標準模式地」に正式認定する方針。内定が覆る余地はあるものの「千葉」の名前が地質年代に刻まれる可能性が高い。

 地層の千葉セクションでは、77万年前に磁場が逆転したことを示す痕跡が鉱物などに良好な状態で残っているという。地球の磁場を示すN極とS極は過去360万年の間に計11回、逆転したと考えられ、この地層はその最後の逆転を示す証拠とされる。磁場の逆転は、地球中心の核が影響しているとみられるが、原因は解明されていない。中期更新世は最後の逆転を「境界」にすることが決まっており、同連合が日本、イタリアの申請を審査していた。

 過去には作業部会の内定が最終段階で覆ったケースもあるため、研究グループの岡田誠・茨城大教授は「ひとまずほっとしているが、まだ審査は続くのでしっかり対策を立てたい」と話している。【酒造唯】

 【ことば】地質年代

 46億年の地球の歴史を、当時の生態系や気候変動などを基に115に区分したもの。大きな区分では、恐竜が繁栄した「ジュラ紀」や「白亜紀」などが有名。国際地質科学連合は、各時代の境界となる最も代表的な地層を「国際標準模式地」として世界で1カ所だけ選ぶ。選ばれれば、その地名にちなんだ地質年代をその国で命名でき、「黄金のくい」を表す「ゴールデンスパイク」が現地に打たれる。

Yahoo! ニュース より引用・転載: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000060-mai-sctch 


地球46億年の歴史に「千葉時代」が登場へ! チバニアンって何?
11/13(月) 21:16配信 ホウドウキョク

「ジュラ紀」「白亜紀」「チバニアン」
{E81FF6AA-1287-47B4-A371-9243F1F8C4DE}
(イラスト:さいとうひさし) 

千葉県にあるおよそ77万年前の地層が「国際標準地」として登録され、この時代がラテン語で千葉時代を意味する「チバニアン」と名づけられる見通しとなった。

磁場の反転が見つかった「千葉セクション」はどこにあるの?

「国際標準地」とは地球の歴史を気候変動などをもとに、115の時代に区分した時、その時代を代表する地点の事。

上の図のチバニアンと書かれた、77万年前から12万6000年前の年代は、該当する地層がなく、名称がつけられていなかった。

地球46億年の歴史に「チバニアン」が刻まれる!? 
国立極地研究所などのグループは、千葉県市原市にある地層「千葉セクション」をおよそ77万年前~12万6000年前の時代の基準地とし、この時代を「チバニアン」と名づけるよう国際学会に申請していた。

この時代は北京原人やネアンデルタール人、ホモ・サピエンスが出現した時代とされていて、この「千葉セクション」には、この時期に起きた地球の磁場が反転した証拠が、はっきりと残っているということだ。

学会の部会で審査と投票が行われた結果、イタリアの2つの候補地を抑え、千葉が6割を超える票を獲得し「国際標準地」として選ばれることが決まった。

今後3段階の審査を経て正式に選ばれれば、地質学上の時代に、初めて日本の地名がつく事となる。地球46億年の歴史に「千葉時代」を意味する「チバニアン」の名が刻まれるかもしれない。

Yahoo! ニュース より引用・転載: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00010006-houdouk-l12