競泳ワールドカップに行ってきました

日本でワールドカップをやるのは初めてだそうで、なんとも貴重な経験をしました

慶應大学からも数名の選手が出ていました

今日の練習のミーティングの時にも口を酸っぱくして言いましたが、一流の選手に共通して言えることは、「潜水」がすごいです

泳ぎのフォームと比べたら潜水技術は上達しやすいものだと思うので、しっかり練習しましょう

さて、今日の練習です

一番右で、藤澤さんも一緒にやっていました

ソロショットで満面の笑みを浮かべるアベコウです

僕には寝てるだけにしか見えないのですが…

今日は合同でアクティブレストを行いました

練習のデータを見つめる小林です

今日は、、、んー、もうちょっと頑張ってほしかったかなー

プールサイドも寒くなってきたので、シートを敷く季節になりました

今日は練習が早く終わったので、ペアマッサージをしている人が多かったです

その日の疲れはその日のうちに、なんて言葉もある通り、翌日の練習を満足にこなすためには必要ですね

小菅はマッサージをやってなさそうですが、、、
石井は満足してるみたいなので、良かったです

最近、この二人はずっと一緒にいますね

森下「さーて、今日も始めますか。」
と言って、黙々と作業を始めました

懸垂です

競泳部では、このポーズが流行っているのかな

機会があったら僕もやってみたいと思います

そして、暇な二人は、、、
阿部に構ってもらおうとしてましたが、、、
今日もリラックスし切ってました

高橋と後藤で一緒にケアをしていました

ケアが終わって高橋がストレッチをしていたので、後ろを振り返ってみると、、、

早く帰って、家で寝た方がいいぞー

帰り際、みんなが何かを見ていました

おや

誰の足でしょう

こんなに跳ぶのは、、、
シュンでした

まだまだ練習が足りないみたいですね

明日も頑張ろう

と言っても僕は行けませんが、明日も良い練習になることを期待しています

では!

















