メイン携帯が故障して2日。


使っていなかった予備携帯で電話だけは使えるようにしました📞


LINEは引き継いでしまうと前のデータ消えてしまうらしい?ので、まだ直る見込みがあるので、引き継がず、LINEはしばらく使えない状態です🙏


お友達から連絡とか来てないと良いけど…



昨年は父の事でバタバタしたり、落ち着いたらやる気がなくなってしまったりで、ブログの更新をほとんどしていなかったショボーン


書けていなかったり、とりあえず書いて保存してある記事が多いです。


色々とあったんですよークローバー


しかし、写真はメイン携帯で撮影する事が多くて、故障した今、写真がね…


もっとマメにアップしておけば良かったと後悔中です悲しい


サブ携帯に移行していた写真が残っている分を早めにアップしていこうと思います✨


とにかく復活してくれることを願う🙏



🍀🍀 🍀🍀 🍀🍀 🍀🍀 🍀🍀 🍀🍀



今年は年始に大きな地震や、飛行機事故があったりと、波乱のスタートですね…


地震で被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます


能登は学生の頃に行った事があり、また行きたいと思っていた場所。

被害状況がわかるにつれ、心が傷みます…


あの日、テレビから緊急地震速報の音が鳴り、慌てて猫の居場所を確認して、一緒に寝室に避難。


(寝室は倒れる棚がないので、ここに避難すると決めています。)


しかし、揺れ始めたら猫が興奮して走り回りましたびっくりびっくりでしたガーン

抱っこして揺れが落ち着くのを待ちました。


長い横揺れで、気持ちが悪くなるくらいでした。


窓の鍵が開いていたら、窓が開いてしまったかもと言うくらい揺れました。怖かったです…


たまたま鍵をかけていたけど、普段は割と洗濯物干して取り込むまで鍵の施錠をしていなかった。


猫が外に出てしまう恐れがあったなと反省。


南海トラフに備えて、災害時用品は常備しているけど、今回改めて見直してみたら飲み水が期限切れだったり、持ち出し袋の衣類が夏物のままだったり…


東日本地震の後、毎年2回、持ち出し袋のチェックをしていたのに、このところしていなかった…


油断していました…


もう大きな地震がないことを願いながら🙏

備えはしっかりしていこうと思います。


あと、今回の地震で携帯から緊急地震速報音が鳴りませんでした💦


確認したら、緊急速報がオフになっていましたガーン

(設定→通知で確認できます。)


何事も備えは大事だ。