良いですねぇ・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

早速開梱です。

緩衝材はたっぷり入っていて取説と納品書と挨拶状は綺麗にクリアーフォルダーに入っています、ターンテーブルシートは緩衝のためのボール紙袋に入っていて綺麗に梱包。

 

電源ユニットも緩衝材にくるまれています。

 

アームマウントはひとまとめに別箱に格納して同梱されています。

重量のかさむものもあるので緩衝材にくるまれてきっちりスペースも無いように隙間なく梱包されていて

安心できます。

 

開けて並べてみました。

手前の二つは『MICRO AX-1』(202g 二個です)と型番が表示されています。

真ん中の長いのは『MICRO AX-3(375g)との表示がありますが実はAX-3Gのようです。
奥の全体が黒い二つはAX-1やAX3と違ってすごく重いアームマウントです。

左側が『MICRO AX-5G(842g!)と黄色い型番が表示されています。

 

右がネットでググって見つけましたがAX-1Gとほぼ同等の社外品(1,175g!)のようですがAX-1と比べると穴の間隔が微妙に違って全体のサイズと重量もしがっています。

 

 

 

ワッシャー状のものはアームマウントをターンテーブル本体に取り付けるためのクッションになるスペーサーでしょうか。

 

パーツも少ないのであっという間に

 

組立てて(電源系のケーブルをつなぐだけ)ストロボで確認しましたが回転も正常です。

 

水平バランスもざっとiPhoneのアプリで測ってみましたが微妙なずれで大きく歪み等ありません、アームを取り付けてから水平バランスを取るつもりです。

 

出品者/商品ともレベルが高くて良い買い物でした。