テレワークもない年金生活になったので、演奏時間も短くとっかえひっかえの手間のかかる
AnalogDiskを聴く機会が多くなってきました。
それはターンテーブルとトーンアームをを
新しく手に入れて(まだ届いてはいませんが)、期待値もりもりってのもあります。
少々の面倒くささとして演奏前には盤面をクリーニングしないといけませんが
Analog Diskの表面クリーニングとしてRecord Playerのプラッターに乗せてゴシゴシ磨き拭きはターンテーブルシャフトに負担がかかり精神的にも良くないと思って
私はAmazonで買ったケーキなどの制作に使う大理石のターンテーブル
大理石のケーキ回転台30cm-白/12 inch(White) ターンテーブル 滑り止め加工
今調べてみたらずいぶん高くなって私が買った頃の3倍くらいの値付けになっていました。
を使っています。
直系30cmでLPレコードにはぴったりの大きさですが、大理石は表面が滑らかなので載せたレコード盤がツルツル滑ります。
滑り止めとしてセーム皮(鹿革)を被せて使っていましたがやっぱりセーム皮も滑るので使い勝手があまりよくないので有ります。
そこで思い出しました。
いつぞやAmazonで見つけて、買っておいた調理などで電子レンジ庫内の下(回転式は使えるかどうかわかりませんが)に敷くシリコンキッチンマットです。
調理などで電子レンジ庫内の下(回転式は使えるかどうかわかりませんが)に敷くシリコンキッチンマットです、これは腰が無くてくにゃくにゃの薄い材質なので大理石ターンテーブルに被せてレコード盤を載せてもツルツル滑りません
クリーナーを盤面に沿ってあてがいターンテーブルを回すと具合が良いのです、このマット洗うのも簡単でセーム皮の様に乾いたらゴワゴワになることもありません。
おすすめですが盤面に傷がついたとかのクレームは受け付けません、すべては自己責任でよろしくです。