125-65:64 珍しく早起き!・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

昨夜もよく眠れず午前1時過ぎまでNHKの深夜放送を聴いていましたがいつの間にか眠ったようです、しかし4時ごろに目が醒めてしまってまたラジオ(今度は文化放送)を聴きながら眠ろうとしたのですが結局5時少し過ぎには起きてしまいました。

草加市の今朝の日の出時刻は5:07です、

この画像は5:15頃撮取りましたが若干曇っていたのと時間的に撮るのが遅かったためか以前撮っていたようなゴールデンアワーと言われるような朝焼け空では無かったです。

 

4月半ばと言ってもまだまだ朝方は寒い草加です。

 

昨日夕方頃Facebookを観ていいたら

と、PENTAX一眼レフ8機種の最新ファームウェアが公開との記事が。

読んでみると『「HD PENTAX-FA Limited」レンズに最適化』ファームウェアのアップデートがあったようです、記事中にある

更新内容は共通。4月28日の発売を予定している単焦点レンズ「HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited」「HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」「HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited」の3本と、既存モデルの「smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited」「smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」「smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited」のフォーカス動作に最適化した。

 

高価なLimitedレンズは持っていませんが

なお、KPおよびKP J Limited、K-70の更新内容には、全体的な動作安定性の向上も含まれている。

 

とあるので、とりあえずファームウエアをダウンロードしUSBケーブルを用意して

アップデートしようと思ったらPentaxKPとPCを繋ぐUSBケーブルが探しても見当たりません。

調べてみたら、PC側はTypeA(一般的な奴ですね)オスでカメラ側はminiBオスのケーブルなんですが別売とありました。

今まではKPとPVCは直繋ぎではなく撮影画像はSDカードで読み込ませていたので気が付きませんでした。
 

早速Amazonで合致してPENTAX用として出品されている『PENTAX USBケーブル I-USB7』を昨日の夕方に発注、先ほど発送状況を確認してみたらPrimeなので今日中に届くようです。