124-67 内容は良かった・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

朝からどんより曇って今にでも雨が降りそうな気配で日中も結構寒そうな草加です。

 

昨夜の柏戦

デフェンス(特に槙野さん)の頑張りで

オルンガ選手にほとんど何もさせない対応の良さが光りました・・・

 

しかし

予想通り江坂選手の技ありシュートで残念ながら先行されてしまいましたねぇ・・・

 

 

でも、中盤及び前線の選手たちの献身的なハイプレスでボール奪取し速攻・・・

シュートの命中率と柏ゴールキーパーのうまさが光っていましたが

 

でも

興梠選手の右肩(?)シュートで追いつきました。

 

結局引き分けとなりましたが、

スタッツも柏に引けを取らない値です。

 

この調子で各列の連動/連携がうまくいっていけばどんどん強くなっていきそうな気がします。

 

でも

柏木さんのようなゲームメーカーうまくバランスとってコントロールできればもっともっと強くなっていきそうな気がします。

 

武田さん

ベテランを脅かしてポジションを奪うような若手選手が出てきてほしいですねぇ・・・

なかなか出場が見込めない若手選手のためにもJ3に『浦和レッズU23』とかで参戦してほしいと切に願っております。

 

それとひさしぶりに前線選手たちの攻撃に絡めた連動性を見ることができました、

ただ連動性は良かったのですがシュート命中率・・・が(泣)

このあたりがベテランと若手がうまく連動している川崎との違いでしょうかねぇ・・・

 

次は

前回アウェーで勝った相性の良い仙台戦です

入場人数もMax24,000人となります、観戦ルールを守っての熱い応援を願います。

爺ぃは諸般の事情でDAZN観戦ですが、熱いテレ応援の熱波を送ります。

 

We are REDS!!