一か月ほど前から毎朝測っている血圧も(降圧剤服用でありますが)ここしばらくは順調に推移しております。
この年齢、無理をしないで就寝時にはタイマーセットでエアコンを入れているので比較的眠りが深いです、また就寝前には
多めの水分補給、夜中に目が醒めるほどの尿意もなく安定的睡眠ができている(・・・と、思っています)
今朝も5時ころに眼が醒めて水を飲んでからシャワーを浴びて朝刊を見ながら
トマト(又は野菜)ジュースとヨーグルト(時々カップスープも)・全粒粉パント-スト+オリーブオイルの(なんて健康的な?)朝食。
朝食後、今日は出社予定日なのですがこの暑さと新型コロナウイルス感染回避のため電車通勤せずに
テレワークの旨グループウェアにて会社に届けました、
また午前中予定している取引先との打ち合わせもWeb会議で行う旨メールを発信。
とりあえず関係各社(者)にはすべて連絡したので玄関先に出て一服、
分かってはいることなのですが・・・
やっぱり暑い草加です。
昨日も『各地で猛暑、群馬・伊勢崎と桐生で今年最高の40・5度』(読売新聞 2020/08/12朝刊)にあるように40℃超え!
この季節連日の猛暑日なんて当たり前のような日本。
子供のころは、
日中は暑くなっても午前中は涼しいから散歩とか夏休みの宿題とかは午前中位に済ましましょう・・・なんて言ってたことを思い出します。
そういえば朝早くラジオ体操なんてのもありました、
NHKラジオでは朝早くラジオ体操の番組やっていますが
小学生のころの夏休みは毎朝ラジオ体操があってスタンプ押してもらって・・・なんてのがありました、
でも近所の公園や小学校からもそのラジオ体操の音楽(?)も聴こえてきません、
昔の様にみんなで集まってラジオ体操なんてもうやっていないのでしょうか?
これも新型コロナウイルス感染防止のソーシャルデスタンスなどの制約(?)でしょうか
壇蜜・・・ではなく三密ですね。(またまたの掲載、すみません)