122-68 怠くて・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

相変わらず雨模様の草加です。

 

今日は久しぶりに出社する予定、いつものように朝5時前に目が覚めたのですがなんだかだるくて急遽会社にメールして休みをいただきました。

 

それからは浅い眠りのまま起きたのが11時頃、どうも駄目ですねぇ、起きて血圧測ってもいつもよりほんの少し高いだけで異常に低い訳でもないのですが・・・

 

起きてからはいつものように『シャワーを浴びてスッキリ!』ではなくシャワーも浴びずに顔だけ洗って髭を剃って、どろんとした感じのまま朝ご飯(と、言うかもう昼ですね・・・)でスープ・ヨーグルト:野菜ジュースと8枚切食パン1枚をトーストにしてバージンオリーブオイルを垂らしたのを食べてもまだぼーっとした感じ。

 

 

 

いくら休みでもとりあえずメールだけチェック、返信メールをしてから、昨日届いた

Melody Gardotの『My One and Only Thrill』を聴いています。

 

 

 

 

1.Baby I'm A Fool  
2.If The Stars Were Mine 
3.Who Will Comfort Me 
4.Your Heart Is As Black As Night 
5.Lover Undercover 
6.Our Love Is Easy 
7.Les Etoiles  
8.The Rain 
9.My One And Only Thrill 
10.Deep Within' The Corners Of My Mind 
11.Over The Rainbow 

<Bonus Track>
If The Stars Were Mine (Orchestral Version)
Pretend | I Don't Exist

 

オーディオ装置の入り口(CDプレーヤー・AnalogDiscPlayer)や出口(ElectroVoiceスピーカー)はそのままにアンプ類を替えてからだんだん音が良くなってい来た気がします。特にVocalはかなり良い感じで・・・

 

 

こんな雨模様で体も怠い日に聴くにはぴったりのVocalです。

気に入ったのでAmazonギフトカードの残高がまだあったので発注してしまいました。

『The Abseens』、イギリスからの発送なので3週間ほどかかるようです。

 

最近は古い’50年代・’60年代のではなく新しい女性Jazz Vocalにはまってます。

 

気分を変えて、続けて聴くのは2016/5/9に買った

Curtis Fullerの『Blues ette

 

 

名盤ですよね。

  1. Five Spot After Dark
  2. Undecided
  3. Blues-ette
  4. Minor Vamp
  5. Love Your Spell Is Everywhere
  6. Twelve-Inch