123-68 Over Flow!・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

相変わらずテレーワークの毎日、

先日会社からも新たな通知として社内グループウェア上に『新しい勤務スタイルについて』の文書が載ってました。

2021年4月まで在宅勤務や時差通勤等々が社内で規定化されました。

もっとも私は社員ではないのでず~っとテレワークでやってましたしこれからも続けるつもりです。

 

 

 

今日は朝から強風と雨の草加です。

 

導入先が先行で導入した販売管理の得意先コードが桁オーバーで会計で設定する取引先コード(8桁)に引き渡す仕訳データで桁落ちが起こるのでシステム間自動連携がNGとなることが判明。

 

先週から受領した販売管理の得意先マスタ一覧表Excelを眺めたりしてあーでもないこーでもないとあれこれ考えていてもちっともアイデアが浮かびません・・・

 

これではダメダメなのでとりあえず現状を纏める資料を作ってビジュアル的にも

 

頭の中(灰色の脳細胞?)も整理してよく考えることにしましょう。

 

 

 

 

 

 

ってことで、今日の最初のBGMは

Roy Haynesの『We Three』です。
 

1. Reflection
2. Sugar Ray
3. Solitaire
4. After Hours
5. Sneakin' Around
6. Our Delight

Roy Haynes - drums
Phineas Newborn Jr. - piano
Paul Chambers - bass

Recorded:November 14, 1958
 

好きなJAZZは聴き入って集中できなくなるといけないので意味がよく分からないイタリア語の

こんなのを聴くことにします。