交通整理?・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も暑くなりそうな草加です、爺ぃは朝早く目が覚めて7時くらいから仕事しています。

 

新システム導入先にて販売管理システムと会計システムで共通して使うコードの桁数の問題があって頭を悩ませます、システム毎に桁数がそれぞれ違っているので短いほうに合わせれば済むことなんですけどね・・・

 

先行稼働しているシステムの方が桁数長いので次期稼働の会計システムにどうやってつじつまを合わせるかが

 

 

『頭痛の種』と言えばこの人(最近BSPでもまた放映していますね)

 

最初のころは                    どうしてもイメージはこっちの

若くてむさ苦しくなかったですねぇ       よれよれスーツとしわくちゃコートですね

                             

 

 

頭痛の種です。

 

 

 

 

 

それと新規導入システムへの旧システムからのデータ精度のことがあってデータの移行はしないとの契約ですが新システムの各照会画面や帳票には前年対比の項目があるのでそれをどうしようかと導入先から相談メールが先週金曜日の夜にありましてどうしようかと・・・

 

結論から言えば一年待てば新システムでのデータが揃うのでそのまま何もしないほうが得策と伝えました、数十種類の照会画面や帳票の表示方法をすべて改修するなんてナンセンスですからね、改修費用や開発納期もかかるし改修したとしても約1年で不要(無用!)となる機能ですから・・・

等で経営層には伝えてねと。

 

毎日こんな事ばかり考えて関係各社の交通整理(?)をやっています。

 

で、今日もBGMを流しながらの厄介な仕事であれこれ考えています。

Gipsy Kingsの『Love Songs』です。

01. Amor, Un - (Spanish) (03:39)    
02. Gitano Soy (04:28)    
03. Mi Manera, A (03:52)    
04. No Volvere - (Spanish) (03:50)    
05. Love and Liberte (03:54)    
06. Quiero Saber - (Spanish) (04:07)    
07. Mi Corazon - (Spanish) (04:29)    
08. Caminando Por la Calle - (Spanish) (04:17)    
09. Madre Mia - (Spanish) (03:50)    
10. Passion (03:01)    
11. Habla Me - (Spanish) (04:05)    
12. Tu Quieres Volver - (Spanish) (03:13)    
13. Mujer - (Spanish) (04:15)    
14. Trista Pena - (Spanish) (04:30)    
15. Inspiration (03:42)

 

15曲目の『 Inspiration (03:42)』はフジテレビで放映されていた

鬼平犯科帳のエンディングテーマ曲でしたね。

 

これは昔務めていた小売業のバーゲンの時に偶然見つけて買いました、もう四半世紀も前ですけどね。

 

このグループを聴いてジャンルは違うと思いますがポルトガルのファドも聴いてみたいのですが・・・

AmazonPrimeで適当に選んで試聴してみますか。