これで安心・・・か? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も朝から雨模様の草加です、寒かった昨日より暖かいのですが湿度が高いですがね。

 

朝早く5時半ごろ目が覚めていたのでシャワーを浴びてから軽く朝食を済ませて7時前から小っちゃくラジオのニュースなど聴きながらテレワークモードで仕事をしています。

 

電車通勤しないだけで(テレワークであれば)齢70歳にあと少しの体力低下のこの爺ぃでも仕事ができるってことがひしひしと感じられます、過去40数年間ほぼ毎日職場まで片道1時間以上掛けて通勤していた事が今となってはどれだけロスが多かったのか・・・と。

 

たしかに仕事内容によっても出来る出来ないはあると思いますが、職種や企業の活動内容や状況によってはテレワークも可能ですよ!(っていうか積極的に採用すべきではないのか!?)、ってことが今回の『新型コロナウィルス(COVID-19)』騒ぎで(何も会社に行かなくてもそれなりに仕事はできるってことが)証明されたような気がしますがいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

ところで昨夜に書いた昇圧トランス一次側の常時通電の心配事ですが、こんなもの、

 

実は数年前から省エネとしてトイレの暖房・洗浄便座に付けていて通常スイッチOFFで必要な時にスイッチONで使っています、それまではコンセントから便座につながるコードを抜き差ししてたのですが頻繁に抜き差しすると故障の原因になるかと思い付けてていたのです、ただどこで買ったかを失念していました。

省エネタップ 1個口 黒 Y02F110BK

 

をネットで見つけて買いました。

 

これで心配事も解消ですね・・・