昨日今日と朝の通勤電車に乗ると次の駅で前の席に座っている人が下車。
別に脅かしたりしている訳ではない(すなわち座ってる人の私的都合で)のでついていると言えば付いてるだけの事なんですがねぇ。
昨夜も以前約束した呑み会で時々行く『We are REDS!』の店。
今週は月曜から昨夜までの三連ちゃん、今日はお休み(?)で明日の金曜日は会社の傍のクラフトビール&ワインの店で、以前勤めていた会社を集団脱走(?)して設立した会社の社長(当時彼は営業担当だったので私とよく同行してましたっけ)が、
『設立して無事に拡大しながら10年過ぎた』とのことと、
爺ぃ真っ盛りの私の誕生日のお祝い(って、もう嬉しい年齢でもないのですがねぇ)を兼ねての呑み会をしてくれる。
結局週五日の平日のうち四日も吞んでいるバカ爺ぃです。
まー、そんなに遅くまで吞んでいるわけでは無いのですが、
昨夜帰ったらかみさんがまだ起きていて給湯器を交換したから・・・と
「吞んで帰っての入浴は脱衣場でヒートショックがあるから駄目っ!!」と(迷惑そうな顔で)言い残して寝てしまったのです。
新しいものや知らないもの(興味もあって)は、なんか弄ってみたくなる性分なので、こっそりシャワーだけですが入浴してしまいました。
でも、なんか温度調節が変なのですよ、給湯温度設定を旧給湯器と同じ設定にしてもなんだかぬるい!のです。
で、いつもの温度より2度ほど高くしてシャワーを浴びたのです。
それとこの給湯器、温度調節や電源のON/OFFなど操作時にやたらデカい声で喋り捲るのです、煩いったらありゃしねぇ(怒)
今夜にでもゆっくり確かめてネーチャン(給湯器のことですよ)の声を小さくしなければ。
なんてぼやきはこのくらいにして、今日も朝からドタバタとドキュメント作成、その合間をぬって「社長から会議に出ろ!」(別に怒っているわけでは無いのですけどね)的とか、
昼から営業に出かけるから同行して」だのごちゃごちゃ、
それと以前造った簡単なPowerPoint資料をこれまた簡単短時間に社長から説明を受けてサクッと改訂したりとか、
(なぜか?)私が担当になっている(らしい)外部の会社に来週アポを取って来社の依頼をしてほしい・・・だとか。
同行は、
本来彼女が営業担当しているユーザなので入社三年生の小娘に、
「代わりに行ってこい」
と、命令(懇願?)してどうにか午前中をすごしてもう昼休み・・・
グダグダの午前も終って社長も出かけたので横やりも入らない(多分?)ので午後からはシューチューして仕事が出来るはず・・・
と言ったところで今日のAmazonPrimeMusic
Mile Davisの『Tutu』です。
1. Tutu
2. Tomaas
3. Porttia
4. Splatch
5. Backyard Ritual
6. Perfect Way
7. Don't Lose Your Mind
8. Full Nelson
マイルス・デイヴィス - トランペット
マーカス・ミラー - エレクトリックベース、ギター、シンセサイザー、ドラムマシン・プログラミング、ベース・クラリネット、ソプラノ・サックス、その他の楽器
ジェイソン・マイルス - シンセサイザー・プログラミング
パウリーニョ・ダ・コスタ - パーカッション (on 1. 3. 4. 5.)
アダム・ホルツマン - シンセサイザー (on 4.)
スティーヴ・リード - パーカッション (on 4.)
ジョージ・デューク - パーカッション、ベース・ギター、トランペット (on 5.)
オマー・ハキム - ドラムス、パーカッション (on 2.)
バーナード・ライト - シンセサイザー (on 2. 7.)
ミハウ・ウルバニャク - エレクトリック・ヴァイオリン (on 7.)
ビリー・ハート - ドラムス、ボンゴ
1. Tutu
2. Tomaas
3. Porttia
4. Splatch
5. Backyard Ritual
6. Perfect Way
7. Don't Lose Your Mind
8. Full Nelson
マイルス・デイヴィス - トランペット
マーカス・ミラー - エレクトリックベース、ギター、シンセサイザー、ドラムマシン・プログラミング、ベース・クラリネット、ソプラノ・サックス、その他の楽器
ジェイソン・マイルス - シンセサイザー・プログラミング
パウリーニョ・ダ・コスタ - パーカッション (on 1. 3. 4. 5.)
アダム・ホルツマン - シンセサイザー (on 4.)
スティーヴ・リード - パーカッション (on 4.)
ジョージ・デューク - パーカッション、ベース・ギター、トランペット (on 5.)
オマー・ハキム - ドラムス、パーカッション (on 2.)
バーナード・ライト - シンセサイザー (on 2. 7.)
ミハウ・ウルバニャク - エレクトリック・ヴァイオリン (on 7.)
ビリー・ハート - ドラムス、ボンゴ
やたら参加者が多い、でもこの手の音楽「結構好きです。
これも確か家にあったような・・・
それにしても早く冷蔵庫来ないかなーと、
家で冷たい缶酎ハイが吞めなくって・・・って、
まだ吞むんかい!!と自己突っ込み。