いざというときには・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日昼間に、もしかしたら降雪とのこと、陽射しの無い曇り空なので寒い小伝馬町界隈です。

 

昨夜も即行で帰宅しましたが、以前より居間と廊下の境の引き戸が戸車なのかレールなのか分かりませんが開閉の時めちゃくちゃ重くなって年寄り二人では結構大変になってきました。

 

それで近くのリフォーム業者に見積もり依頼、昨日日中見に来てくれてざっくり価格提示してくれたのですがびっくりするほど高い!

 

まいったなーと・・・

 

風呂上りにご飯を食べながらぼんやり扉を眺めて・・・・

 

閃きました!!!!!

 

キッチンとダイニングの間も引き戸(ほぼ開けっ放し)なのでこのドアと居間の(問題のある)ドアを交換したらどうかなと。

 

食事中でしたが、早速交換、すごくスムーズに開閉できます。

 

心配していたくだんの(元)居間のドアも置き場所がないので外して移設(?)したキッチン側ドアのレールに嵌めこんで保管って感じで入れてみたらこれまたスムースに開閉できます。

 

ただ、双方のドアの重さはかなりの差なのでそれが原因でレールがすり減って重くなったのかなと(テキトーに)理由付け・納得で無駄にお金を掛けなくて済みました。

 

 

 

ところで数日前に、かみさんが

『モンベル(montbell) ドギー キャリングパック LEGN 1123917』を買ってきました。

 

地震等の災害があった時にチビ(チワワ)の二匹をこれに入れて、柴は歩かせて退避するためのもの。

 

果たして臆病なオスのチワワ『らぶ』が入ってくれるかと心配したらしいですが(なぜか?)喜んで入ってしまうらしいです。

 

めすの『はな』の方は肝が据わっているというか・・・全然怯えたりしません。

 

で、慣らす(かみさん本人も)ために、日中はこれに二匹入れて背負い急な梯子を登ってロフトで過ごすそうです。

 

ホントか―?、と思い、バッグを傍に置いて見ていたら

こんな感じで喜んで入ります、もっともこの後このバッグが倒れて慌てて逃げだしてきましたけど・・・

 

結構高価なバッグ(モンベルですから)ですが無駄にならないでよかったですねぇ・・・